車の購入を検討されているあなたに必見!新車の購入・中古車の購入は買うなら今?損をしない購入を解説していきます!

車を買うなら中古車より新車をオススメします

新車

ここ数年、様々な要因で車の売買の動向は曇り気味です。

ただ、今車生活をしている方にとっては必要不可欠な存在です。

新車の値段も高騰し、納期も昔より長くなり、

発表されても人気車種は1年以上の納期と購入しにくくなりました。

自動車製造工場

中古市場においても今まで新車を購入していたユーザーも納期や価格により

中古車の購入を検討され、中古市場の玉不足が続き、中古車も高くなりました。

ではいかに購入時に知識を持てば損しないか、また後悔しないかを十分に検討し

車を購入していくのが今の現代に合っている購入ではないかと思います。

車は消耗品です。

そのため、基本的には使用すればするほど価値が下がる傾向にあります。

車の下取りにおいても同様の判断基準がありますが、

この基準は全ての車に当てはまるわけではありません。

価値が下がりにくい車も世の中には存在します。

今回はそのような価値が下がりにくい車について解説します。

また下取りと買取の違いを下記の記事で紹介しておりますので確認して下さい。

買取り額の高い車の種類別ランキング

1位:人気の高いSUV車

新型 RX

SUVは見た目も良く、多目的に利用できる点が魅力です。

最低地上高が高めで視界が広く、周りを見渡しやすい点も特長の1つと言えます。

街乗りだけでなく、観光などのドライブや

今はやっているアウトドア・キャンプなど、活躍場面は様々です。

人気の高いSUV車としては、

レクサスやランドクルーザー、ハリアーなどが挙がります。

いずれもホワイト系が人気で、買取りの際には有利です。

2位:アウトドアでも活躍するミニバン

新型 ヴォクシー

ミニバンは3列シートかつ6~8人乗りの車です。

室内空間は広く、アウトドアなど荷物が増えるイベントで活躍します。

企業の送迎車も高級セダンからミニバンに変更したり、

お子様を乗せやすいスライドドアタイプの車が多いため、

ファミリー層に人気がある点も特長の1つです。

買取り額の高い傾向にある車としては、

アルファード、ノア・ヴォクシー、エスクァイアなどが挙がります。

ホワイト系やブラックなど定番カラーは需要が高いため、

買取り額を検討している方におすすめのカラーです。

3位:街乗り需要が高い軽自動車

新型タントカスタム

軽自動車は小回りがきくため運転しやすく維持費も安いため、

需要の高い車として注目されています。

地域によっては車庫証明も必要なく、駐車場の場所もとらないため、

利便性に長けている点が魅力です。

街乗り需要が高い軽自動車としては

ジムニー、タント、コペンなどが挙げられます。

上記3種はカラーが豊富な点も特長の1つです。

定番カラーのホワイト系やブラック以外にもくすみ系も人気のカラーの一つでもあり

カラー問わず買取り額が高い可能性があります。

4位:個性的な魅力のスポーツカー

GT-R

人気の高いスポーツカーは買取り額が高い傾向にあります。

特に海外でも人気があり、買取り価格もかなり高いです。

走行時の楽しさも注目すべき点の1つです。

下取り額の高い傾向にある車としては、

GT-R、インプレッサ、旧車のスポーツカー(ソアラ・86)など

が挙げられます。

定番カラーが一番人気の車種が多いですが、

一部ではカラー問わず買取り額が高い車種もあるため、

気になる車種を見つけた時は該当車のカラー需要について

調査することも大切です。

5位:快適な走行性能のセダン

新型プリウス

買取り額の高い傾向にある車としては、

セダンのような走行時の快適さや安全面を重視している車も挙がります。

運転が長時間に及ぶ方も車を購入する際はこのような車をチェックするでしょう。

快適さや安全面で注目を浴びている車としては、

トヨタのプリウスやクラウンなどが挙がります。

両車共に燃費が良く、静粛性に優れている点が特徴です。

定番カラーが人気であるため、買取り額もこの点に伴い高まる傾向にあります。

新型プリウスの情報はこちら

https://m-y-studio20220721.com/2022/11/19/new-prius/

買取り額の高い国産車ランキングTOP5!

現在、日本では様々な国産車が発売されています。

では国産車の中で車の価値が下がりにくい車としては

どのような車が挙がるのでしょうか。

ここでは下取り額の高い車として、5種類の車ランキング形式でご紹介します。

1位:トヨタ アルファード

トヨタ「アルファード」は優雅さ艶やかさ宿った大型フロントグリルが

印象的な高級ミニバンです。

室内に施された木目調の加飾がラグジュアリーで

質感の高い空間を作り出しています。

「アルファード」は3代目となった今も根強い人気を誇っています。

現行30後期モデルの

新車価格は359万7,000~775万2,000円です。

販売は終了してます。2023年5月に【4代目】が発売予定。

中古車としては160万円~1,200万円程で取引されています。

新車購入から3年程度であれば

リセールバリューは80%程です。

(2022年6月時点での情報です)

新型アルファードの情報はこちら

https://m-y-studio20220721.com/2022/09/22/new-alphard/

https://m-y-studio20220721.com/2022/10/25/new-alphard-vol2/

2位:トヨタ ランドクルーザー

トヨタ「ランドクルーザー」のルーツは

1951年に開発された「ジープBJ型」であると言われています。

この「ジープBJ型」は1954年に「ランドクルーザー」に

名称変更されました。

それから60年以上経ちますが、

トヨタ「ランドクルーザー」は今でも世界中の方々に利用されています。 

外観や内観だけでなく、快適性や安全性など、

機能面にも上質さを感じることのできるSUVと言えるでしょう。

ランドクルーザー300においては発売前から予約が殺到し、

納期も4年待ちとなり現在は注文停止になっております。

新車価格は550万~800万円で設定されています。

中古車相場は120万円~600万円程です。

新車購入から3年程度であれば

リセールバリューは80%程で設定されています。

(2022年6月時点での情報です)

3位:スズキ ジムニー

スズキ「ジムニー」は1970に誕生してから50年、

多くのユーザーに愛され続けています。

悪路走行に優れたオフロード四駆で、2WDと4WDを

手動で切り替えて走行可能です。

丸いヘッドライトや横に長いフロントグリルが

「ジムニー」の親しみやすさを印象づけています。

軽自動車であるため、コンパクトなボディも特徴と言えるでしょう。

また大人のちょっとしたhobby車としても

人気がありアウトドア・キャンパーの方に

好まれてます。

現行モデルは4代目で、

新車価格は155万5,400~196万9,000円で設定されています。

中古車相場は30万円~200万円程です。

新車購入から3年程度であれば

リセールバリューは50~80%程で設定されています。

(2022年6月時点での情報です)

4位:日産 エクストレイル

日産「エクストレイル」はアウトドアを楽しみたい若者向けに

開発されました。2000年11月に初代が販売されて以降、

走破性や先進技術が注目されているSUVです。

シートは防水加工であるため汚れにくく、

アウトドアで頼りになるSUVとして

大勢のユーザーに愛されています。 

現行モデルは3代目で、

新車価格は319万8,800~449万9,000円で設定されています。

中古車相場は80万円~300万円程です。

新車購入から3年程度であれば

リセールバリューは50%程で設定されています。

(2022年6月時点での情報です)

5位:トヨタ ハイエースワゴン

2位に登場したランクル同様、

トヨタ「ハイエースワゴン」は世界中で利用されている車です。

室内の広さは抜群で、カスタマイズしやすさも

「ハイエースワゴン」の魅力の1つと言えます。

またキャンピング仕様やアウトドア仕様と

自分の思い通りにカスタムマイズされる方が多いです。

現行モデルで選択可能なグレードは

グランドキャビンやGL、DXの3種類で、

どのグレードも10人乗りに設定されています。

2WD4WDどちらも用意されているため、

ウィンタースポーツを楽しみたい方であれば4WDがおすすめです。

新車価格は290万3,600~403万9,100円で設定されています。

中古車相場は90万円~1,000万円程です。

リセールバリューは80%程で設定されています。

(2022年6月時点での情報です)

車を購入するなら今?

車をご検討されている方、どうでしたか?

車の種類や人気車によって売却するときは

リセールがいいお車もあります。

しかし、リセールがいい車ほど納期がかかったり

金額が高くて値引きが無いものです。

では、中古車で予算に合った車を購入すると過走行だったり

事故歴のある車の可能性があります。

これは私の意見ですが今の現状まだまだ長く続くと思もいます。

日本は今円安になっており、海外に輸出する業者が増えております。

そうなると中古車の球数が無く中古車は高くなります。

また中国のロックダウンがまた始まると部品が滞ってしまい、

新車が作れない。納期が延びるという悪循環になっております。

その結果

「中古車はいい状態の車を買うと新車より高い。」

「新車は納期がのびてるので買ってもなかなか届かない」

というのが現状です。

今買うべきでしょうか?

もし買うなら新車をおススメします。

新車は価格が決まってますのでそれ以上価格が変わらないことと、

若干ですが納期が短くなってきております。

新車ですと信頼と安心ができます。

購入を考えられているお客様は新車の見積もり、

中古車の見積もり両方とって自分に合った予算で購入しましょう。

車を買われるお客様に朗報です。

今現状お車にのられている方、逆をいうと買取と下取が高いということです。

買取下取をする方は必ず3社以上の見積もりを取ることで金額が必ず高くなります。

覚えておきましょう。

車を高く売るためのコツはこちら

https://m-y-studio20220721.com/2022/11/22/i-want-to-sell-my-car/

まとめ

いかがでしたでしょうか?

車の今の現状と今後の展開をお判りいただけたでしょうか?

中古車・新車どっちがいいか?   

新車です。

下取り・買取はどっちがいいか?   

買取です。

「車を売る」「車を買う」は必ず3件以上見積もりしてから

検討しましょう。

素敵なカーライフをお楽しみください

愛車を高く売るためのコツはこれだ!さらに売るために必要な事やらないといけないことも解説していきます

車社会の概況

近年では新型コロナウイルスや中国のロックダウンや円安等々で

車業界はかなりの痛手を負ってます。

新車の販売、中古車の高騰、部品の高騰・欠品と

私たちユーザー側からすればいいことがありません。

では、どうしたら車を購入した時に損しないようにできるのか?

また、売却するときにできるだけ損しないよう高く売れないのか?

など購入時から考えて購入するのも一つの手法です。

購入から数年後に売却する時には高くリセール出来るのかどうか、

高く売れる車の特徴をご紹介します。

中古車市場で人気の車は高く売れる

Selection Of New Metallic Blue And Gray Cars Lined Up In Dealership Parking Lot.

車買取業者は、車の買取をして仕入れ、

仕入れ車両を綺麗にして販売し利益を得る仕組みです。

そのため、車買取り業者が高く買取出来る車は、

中古車市場で人気があり高く売れる車となります。

販売しやすい年式の新しい車や、走行距離が短く使用感の少ない車は、

高く売れるため買取額も高くなります。

またすぐ販売しやすいという点で、

車検がのこっているかやボディカラーが人気色(白・黒・シルバー)の車も、

買い手が多いため在庫になるリスクが少なく、高く売れる車となります。

最近では新車の高騰や納期が長い為、

中古車の購入を検討するユーザーが多くなり、

その分中古車市場で在庫が少なくなりオークション会場も高騰、

また人気が高い車は仕入れてもすぐに売れてしまうため、

中古車販売店の在庫が無いことも

車が高く売れる要因の一つになっています。

SUVRVは高く売れる

中古車市場で人気の高い車は販売店としても仕入れたい車のため、

積極的に買取をしようとする傾向があり買取額も高くなります。

いま日本国内で人気のあるSUVやRV車は、

中古車市場でも同様に人気が高いです。

【SUVは高く売れる】

近年は都市型のクロスオーバーSUVや

乗り回しがしやすいコンパクトサイズSUVも多く販売がされており

走破性を必要としない都市部でも人気となっています。

車高が高くなるため運転がしやすくなることや、

積載スペースの確保が大きくとれることも人気の理由となっており、

ファミリーカーや通勤用の車として購入を検討される機会も多いようです。

なかでも人気のトヨタのハリアーや日産のエクストレイルが挙げられます。

クロスカントリーを意識した走破性の高いSUVやRV車に比べると、

都市型クロスオーバーSUVとなる当該2車種は

都市部での乗り回しもしやすいボディサイズとなっており、

内装デザインやインテリアも上質感があるため人気が高くなっています。

ミニバンは高く売れる

中古車市場で最も人気のある車はファミリーカーの代表格となるミニバンがあります。

ミニバンは車体自体も大きいものの、

乗員定数が多く乗れる、多くの荷物を載せることができる

スペースの広さがあることからファミリー向けの車としてだけでなく、

企業や官庁の送迎車としても人気があります。

【ミニバンは高く売れる】

なかでも、近年の人気車で名前があがるトヨタのアルファード・ヴェルファイア、ノア・ヴォクシーは人気が高くなっています。

https://m-y-studio20220721.com/2022/09/22/new-alphard/

海外で人気の車は高く売れる

業者が車を売るのは国内だけでなく、海外への輸出もあります。

国内では年式や型式、走行距離次第で不人気車となってしまったり、

再販が難しいといわれてしまう古い車や多走行の商用車も、

海外市場においてはまだまだ中古車として活躍する車となり、

高い価格での取引が行われていることも少なくありません。

特に国の広さが違うことで移動距離も長くなる海外の国や地域では、

車の走行距離に対しての認識が国内とは異なります。

日本国内で多走行と言われる10万キロ以上の走行距離車も、

海外では走り出してエンジンを慣らした車といった扱いになるのです。

特に設計上耐久性が高く、

多走行や低年式でも長く乗ることが出来る商用バンなどは、

海外からの人気が高いため国内以上の取引価格となりやすく

海外への輸出販売ができる業者ほど高く買取が出来る傾向にあります。

趣味性の高いスポーツカーは高く売れる

Landscape view on the roadside above the clouds with woman enjoying beautiful sunset while traveling on the convertible sports car

スポーツカーというと万人が購入する車というわけではなく、

趣味性が高くコレクションとして車が好きな方や、

走りを好むドライバーから人気の車種となります。

販売という意味では、人気のSUVやミニバン等とは異なるため、

販路が限られてしまうのではと思われるかもしれません。

しかし、趣味性の高い国産のスポーツカーは日本だけでなく

世界市場においても人気が高く買取価格も高くつけることが出来ています

ハイブリッド車は高く売れる

近年の中古車市場において価格が高騰している中古車の

一つがハイブリッド車プリウスです。

なかでも2003年から2012年まで販売されていた2代目と、

2009年から2014年まで販売されてた3代目プリウスは、

年式で考えると決して高年式車とは言えないものの人気があります。

【プリウスは高く売れる】

その人気の理由がプリウスに使用されている部品の触媒システムです。

触媒システムとは排気ガス中の有害物質を除去する装置のことで、

プラチナやパラジウムなどのレアメタルと言われる貴金属を使用し作られています。

プリウスは元々排気ガスを多く排出する車種ではなく状態が良いことや、

現行モデルのプリウスに比べて前世代モデルに多くの素材が

使用されていたことから、部品価値も高く部品どり車としても

中古車市場で価値が高く人気があるのです。

https://m-y-studio20220721.com/2022/11/19/new-prius/

ディーゼル車は高く売れる

現在国内の首都圏1都3県では、

一部のディーゼルエンジン搭載車に対し規制が設けられていて、

規制に対して不適合車に関しては公道を走行することが出来ません。

このディーゼル車の排出ガス規制は平成15年10月1日から開始していて、

対象地域は埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県です。

【ディーゼル車は高く売れる】

対象の車種はディーゼルを燃料とするトラック、バスと

同等車種をベースに改造された特種用途自動車となっており、

一般的な自家用車に関してはこの規制の対象外となりますが、

ディーゼル車の排出する排ガスに関しては

各自動車メーカーも力を入れているため、

現在はクリーンディーゼルエンジン車は

低燃費で高トルクといった性能が高い車として人気が高くなっています。

特にディーゼル(軽油)エンジンは

燃料コストパフォーマンスが良いことから、

多走行で長距離を走行する商用車にはディーゼルエンジン車が多く、

中古車市場でも人気となっています。

マニュアル車は高く売れる

マニュアル車とはMT(マニュアルトランスミッション)車のことで、

手動でギアチェンジやクラッチの操作をしながら運転するため、

一定以上の運転技術が必要です。

そのため、運転操作があり難しいと敬遠されることもあるものの、

操作感が好きな方や運転を好むドライバーからは人気の車となっています。

特にMT車で人気が高い車種というと、

走りを楽しむことが出来るスポーツタイプのスズキのスイフトスポーツや、

ホンダのシビックタイプRとなっています。

特に現存する車体自体が少なくなってきている

低年式のスポーツカーのMT車は、

国内だけでなく国外でもファンが

多く世界の中古車市場において高額な価格で取引が行われています。

https://m-y-studio20220721.com/2022/11/29/i-want-to-sell-my-car-bol2/

車を高く売るための9個のコツ

車を売るタイミングを見極める

Judge gavel over car and document. Car auction

まず一つ目に、車はタイミング次第で高く売ることが出来ます。

また、タイミングによって車の買取価格ダウンを避けることが出来ます。

車を売る時に、買取業者が査定時に確認する「走行距離」と「年式」は

査定価格に大きく影響があります。

早めに売却することで車の価値を落とさず、高く売れる可能性が上がります。

特に一年間で高く売れる時期は7~9月前半・1月~3月前半

ですので狙えるのならその時期に売却しましょう。

モデルチェンジのうわさが出る前に

あまり乗らなくなった車を早く売ると

買取額にプラスになりやすいという点でいうと、

【モデルチェンジより前に売る】というのも大きなポイントです。

もしもモデルチェンジがあると、

売却する時には世代前の先代モデルとなってしまうため、

買取額がマイナスになってしまう可能性が高くなるのです。

https://m-y-studio20220721.com/2022/11/29/i-want-to-sell-my-car-bol2/

純正部品は必ず持っておく

車を購入した後に、純正部品から社外品へと交換する方もいるかもしれません。

こだわりがある部品や、人気の社外部品などは

買取でプラスになるかもと考えるかもしれませんが、

実は一般的に中古車として販売をするのであれば

純正部品が装着されている方が好ましく、売りやすい車となります。

中古車販売店では買い取り仕入れ後の販売時に

在庫リスクになることを嫌いますので、

もしも社外品を装着している車なら

純正品に戻して売却をした方が、買取査定でプラスになる可能性があります。

下取りと買取りで見積もりをとる

car with calculator and money on wood table. auto loan concept.

車を売るのなら、下取りではなく車買取り業者への売却をおすすめします。

車の売却先を選ぶ時、車をいつも購入しているディーラーで乗り換えるため、

そのまま下取りに出すという選択をされる方は多いようです。
ただ、車が低年式車や多走行車、事故歴や修復歴がある車だった場合は

下取りに出すといってもほとんど金額としては付かず、

無料で引取になってしまったり、

廃車費用がかかったということも少なくありません。

ディーラーによっては、次の車の購入見積もりの中に

「下取りで差し引く金額」と「下取りする車両の手続手数料」

分けて記載しているところもあり、

実際の下取り金額は思ったより付いていなかったということもあるようです。

特にディーラーは車の買取をもともとしているわけではありませんので、

下取りに出しても実は次の車の値引きには、

そこまでプラスに働かないこともあるため、

下取り査定に出してもあまり金額がつかなかったり、

手数料が取られるためマイナスになるいったことがあります。

売却前のメンテは洗車のみ

車を売る前に、買取価格の査定を受けてから売却先を選ぶということが多いでしょう。

その査定を受ける前に出来るだけ車の状態を良くしておき、

高く買ってもらおうと考えるとは思います。

しかし、車に傷がついていたりヘコミがあったとしても、

修理板金工場へ依頼して修理をすると、

買取査定額で考えれば損する可能性が高くなります。

売る前の車の修理はせず、査定を受ける前には

車内の清掃など個人で出来る範囲に留めて、

出来る限り印象の良い車になるようにしておきましょう。

愛車の買取相場を知っておこう

車を売る前に、買取業者へ査定を依頼し

買取価格を聞いて売却をすることになります。

買取業者に査定見積もりを依頼し、

いざ提示された金額が実は買取相場と大きく差が開いていても、

相場を知らなければ受け入れてしまう可能性があります。

特に高年式車で新しい車は、状態次第で高額査定が見込める車です。

今ネットで「一括査定」というのがあります。

いろんな買取業者が電話してきて査定額を競争してくれます。

まずは3社以上見積もりしてもらいそこから一番高い買取の業者に売却しましょう。

見積もりは3社以上で取る

車の売却先を決める時、車買取り査定の見積もりをとります。

その際、一社のみに絞って見積もりをとり、

想定していた買取価格より低い査定価格が

出てもそのまま売ってしまうかもしれません。

しかし車買取査定の見積もりを二社以上に依頼すれば、

その業者の中で最も高い金額のところへ売却をすることが出来たり、

競合しているお店があれば買取価格の交渉手段として、

他社の査定価格を提示することが出来ます。

同時に見積もりをとってみることで

得意な販路を持っていて高く買い取ることが出来る買取業者を

見つけることが出来るのです。

出張査定は一人は要注意

車買取業者のなかには出張査定を行っている業者もあります。

出張査定は実際に車のところまで買取業者が訪れて査定をするため、

その車の現在の査定価格をその場ですぐに確認が出来る方法です。

ただし、出張査定をしている買取業者の中には、

車を売ると決めてもらえるまで帰らない居座り業者がいたり、

出張査定費用を買取が決まってから

買取車輌から手数料として差し引きするといった業者もあります。

また、直接業者と話して買取価格をその場で決めることになるため、

業者との交渉が苦手という方は買い叩かれてしまうこともあります。

一人で出張査定を受けないこと、

出張査定を依頼する場合は断っても買取を依頼することになっても、

手数料等がかかることはないのかを前もって確認しましょう。

また、出張査定を受ける場合は複数業者に

同時のタイミングで依頼しておくと業者間の競合がその場で起こり、

買取価格が高くなることがあります。

また、業者に対応する時間も短縮出来るため、

売る側にとっての負担を軽減することも出来ます。

買取手数料がかかるかどうか聞こう

車買取査定価格が高い買取業者へいざ売却をしてみた後、

車の引取手配や売却後の名義変更に代行手数料がかかってしまい、

買取価格から数万円がマイナスされてしまうということがあるようです。

このように買取手数料として買取価格から差し引く買取業者への対策として、

車の買取査定の見積もりをとる時に手数料がかからないかどうか、

前もって確認することが大切です。

車検切れの車を売る予定の方や、事故や故障で動かない車を売却する場合は、

引取の費用や書類の手続の代行費用などで買取手数料がかからない

ところを選ぶようにすることをおすすめします。

必要書類はできるだけ準備しておく

車を売る時には車本体だけでなく、

その車の売却手続きに必要な書類の準備が必要になります。

普通自動車であれば自動車検査証・所有者の印鑑証明書・実印、

軽自動車であれば自動車検査証・所有者の認印は必須となります。

注意すべきポイントは、

車の所有者が車を売る当人本人であるかどうかと、

当人本人であったとして

車検証登録の氏名住所が印鑑登録証明書の氏名住所と一致しているかどうかです。

一致してない場合で前の住所は住民票で大丈夫ですが、

前々住所の場合は住民票(除票)が必要です。

もしも所有者が異なり、ローン会社(例オリコ)やディーラー(例トヨタ)になっていたり、

譲渡された自動車で譲渡された相手の名前のままになっている場合は、

車を使用している人が勝手に車を売却することが出来ません。(所有権解除の申込手続き

あと所有者が亡くなられた場合も同様です。

必要な書類は

死亡して3カ月以内の戸籍謄本(相続人全員が記載されたもの)

遺産分割協議書(相続人全員の実印押印が必要)

印鑑証明書(相続人代表の印鑑証明書)・実印

相続人代表の方の車庫証明書

まずは売却の前に、車の売却に必要な書類を揃えることが出来るのか確認すると良いでしょう。

まとめ

Emotional handsome middle-eastern guy standing on knees, raising hands up, holding key from his brand new red car, copy space. Rich arabic man buying auto at luxury dealership salon, full length

今回は車を高く売るためのコツをご紹介しました。

高く売れる車の特徴のなかに、

今後売る予定や買う予定の車があてはまっているのか確認してみて、

あてはまる車であれば買取査定で見積もりをとる時は

慎重に数社に見積もりを依頼してみることをおすすめします。

また、車を出来るだけ高く売るために予めコツをつかんでおくと

大切な車を売る時に損せず、高く売ることが出来ます。

車売却や購入を予定されている方は、

ぜひその予定の前に参考にしてみていただければ幸いです。

【60プリウス】ついにフルモデルチェンジで登場!!しかも2.0Lも追加!!プラグインハイブリッドPHEVも遅れて発売!!

7年ぶりにプリウスのフルモデルチェンジが16日に発表されました。

今回もかなり人気が出ることに間違いなし。

誰もが新型プリウスを待ち望んでいたと思います。

それも今回は「2.0L」の設定もありグレードは

4種類を予定しております。

1.8Lは「X」・「U」、2.0Lは「G」・「Z」の4種類です。

今回のプリウスは二酸化炭素の削減に向けて

バッテリーの性能を強化した新型のハイブリッド車です。

環境にも優しくしかもパワフル!

2.0Lはシステム最高出力:144KW(193PS)従来から1.6倍

1・8Lはシステム最高出力:103KW(140PS)

ハイブリッド車の特徴である蓄電するバッテリーの性能を

これまでより50%以上向上させることで、

通勤など日常での使用はエンジンを使わずに、

EV走行だけでカバーできるよう設計されたということです。

すごすぎる!燃費よさそう!!

ガソリンも使用するハイブリッド車をめぐっては、

世界的な脱炭素の流れや自国の産業を守るねらいから、

一部の国と地域で規制が強まっています。

トヨタは、規制の対象から外れている外部から給電が

可能なプラグインハイブリッドの

新型「プリウスPHEV」も16日同時に発表しました。

電気自動車や水素自動車などの選択肢も進めて、脱炭素を目指す方針です。

新型「プリウス」は、日本では年明けにも発売され、

欧米でも展開される予定です。

トヨタの公式HPはこちら

https://toyota.jp/info/prius_special/

従来の「S」グレードが「U」のエントリーモデル

「X」は装備的に先代プリウスの「L」を想定していると思われるため、

一般ユーザーが購入を検討する際は

「U」が実質的なエントリーグレードになるでしょう。

プリウスの「S」グレードは快適性を重視した装備を

用意したものだったので、

おそらく新型プリウスでも同じようなパッケージ

なのではないかと予想されます。

初の2.0L採用?1.8Lと比較

型式から、1.8Lグレードでは50系プリウス(現行)と

同じエンジン「2ZR-FXE」を継続して搭載することが分かります。

エンジン名こそ変わりないものの、

30系から50系へとフルモデルチェンジした際は、

最大熱効率を38.5%から40.0%に向上させています。

プリウスはトヨタのハイブリッド技術を

象徴する車種だけあって、

期待大です。

そして初の2.0Lエンジンの採用。

搭載されるのはハリアーやノア&ヴォクシーのエンジン「M20A-FXS」。

こちらも最大熱効率40%を誇るうえ、

現行よりも排気量が大きくなることでよりパワフルな走りが期待できるでしょう。

2.0Lグレードは19インチホイールを採用

1.8LのXとUでは樹脂キャップ付きの17インチホイールが装着され、

タイヤサイズは195/60R17になる予定です。

そして2.0Lエンジンを採用するGとZには、

なんと19インチのアルミホイールが装着されるというお話が・・・。

プリウスに19インチ?!

タイヤサイズは19インチで、樹脂キャップは付きません。

19インチといえばハリアーや新型クラウンの

一部グレードに採用されているサイズです。

おそらくホイールは大きさが同じでも各グレードによって

デザインの変更があるのかもしれません。

ボディカラーや内装色はグレードによって選択できる色が異なるようです。

「X」グレードは外装:2色。ビジネス向けというのもあり

スーパーホワイトⅡ(040)シルバーメタリック(1L0)

Xは他グレードより選択できる色が極端に少ないことや

ホワイトがハイエースなどの商用車に採用される

「スーパーホワイトⅡ」になっていることから

ビジネス向け仕様と考えました。

「U」の外装は5色の予定。

プラチナホワイトパールマイカ(089)アッシュ(1M2)

アティチュードブラックマイカ(218)エモーショナルレッドⅡ(3U5)

ダークブルー(8Q4)

U以上のホワイトは現行プリウスと同じ「プラチナホワイトパールマイカ」を採用。

また「エモーショナルレッド」はⅢではなくⅡを採用するようです。

「G」の外装色は4種類

プラチナホワイトパールマイカ(089)アッシュ(1M2)

アティチュードブラックマイカ(218)マスタードメタリック(5C5)

GではUで選択できていたエモーショナルレッドⅡと

ダークブルーが選択できなくなる代わりに、

「マスタードメタリック」というイエロー系のカラーが選べる予定。

「Z」外装色は6種類を予定

プラチナホワイトパールマイカ(089)アッシュ(1M2)

アティチュードブラックマイカ(218)エモーショナルレッドⅡ(3U5)

ダークブルー(8Q4)マスタードメタリック(5C5)

おそらく最上位グレードであると思われるZでは、

Xに設定されている2色を除くボディカラーがすべて選択可能。

一部オプションも公開!TSSも世代交代

今回判明した各種オプションは以下のとおりです。

  • ドライブレコーダー前後方&デジタルインナーミラー(Z)
  • デジタルキー(Z)
  • パノラマムーンルーフ(Z)
  • ITSコネクト(Z)
  • バックガイドモニター(X。GとU標準)
  • 車高アップ対応(Xの4WD)
  • パノラミックビューモニター(GとU。Z標準)
  • 寒冷地仕様(2WDオプション、4WD標準)

気になるのはXの4WDに設定されている「車高アップ」の記載。

車高アップ???

SUV最近人気の影響かもしれませんが、なぜXだけなのかも疑問です。

トヨタの予防安全技術「トヨタセーフティセンス」も

今年1月にフルモデルチェンジしたノア・ヴォクシーから採

用された第3世代に変更されます。

「アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)」などを備える

トヨタ チームメイトがオプションで設定されることが予想されます。

ディスプレイオーディオ

ディスプレイオーディオは装備別に以下の4種類があります。

ナビなしXグレード標準装備
コネクティッドナビ対応
8インチディスプレイ
6スピーカー
UGに標準装備
Xではオプション設定
コネクティッドナビ対応
12.3インチディスプレイ
6スピーカー
Zにのみ標準装備
他グレードは選択できません。
コネクティッドナビ対応
12.3インチディスプレイ
6スピーカー
マップオンデマンド対応
フルセグTV
HDMI
Zでオプションで選択

まとめると、12.3インチディスプレイを

備える3〜4を選択できるのはZのみ。

他グレードについては8インチ仕様までしか選択できません

発表は来年1月上旬を予定

新型プリウスのハイブリッド車は2022年12月9日から生産を開始予定、

2023年1月10日に発売発表を予定していることが明らかになっています。

PHEVも遅れて設定へ

3月中旬にはPHEV(プラグインハイブリッド)の生産も開始。

3月上旬には発表されるといいます。

「2.0L プラグインハイブリッドシステム」

まず名前がかっこよくないですか?

響きがいいです。

従来比べをパワフル加速性能とさらに静かになります。

PHEVならではの力強い加速性能は0-100㎞/h加速で6.7秒をマークするなど

プリウスの最上級ユニットとして圧倒的な動力性能になります。

システム最高出力:164KW(223PS)

利便性も向上

従来のラゲッジ部に合ったメインバッテリーを

新型でリヤシート下に搭載。

いやー、便利に良くなりました。

もともと荷物がいっぱい入るのに

さらに空間スペースが広くなり荷物が多くはいります。

まとめ

今回は11月16日に発表されました新型「プリウス」を紹介しました。

わたくしもプリウスに乗っておりますが今回のはかなり人気が出そうです。

見た目もかっこよくさらに機能も充実しており申し分ないです。

2.0Lのプリウス グレードは「Z」がおすすめです。

また情報がでましたら次第配信していきます。

12月23日より見積もりができるそうです。

https://m-y-studio20220721.com/2022/12/12/new-prius-wheel/

また今乗られているプリウスオーナー様にご案内です。

乗り換えをご希望のお客様は新車が出る前に売却したほうがいいですよ。

特にプリウスは海外で売れますので円安になっていますので

高く買い取れます。これを機に査定をしてみたほうがいいですよ。

オススメは一括査定です。値段が上がりやすいです。

試してみてください。(電話がいっぱいかかってきますが・・・)

車を高く売る為のコツはこちら

https://m-y-studio20220721.com/2022/11/22/i-want-to-sell-my-car/

最新情報はこちら

https://m-y-studio20220721.com/2023/01/20/new-prius-order/

タイヤはネット通販で買う?カー用品店舗・タイヤ専門店で買う?そのメリット・デメリットとネットでの購入を解説していきます!

結論は

「ネット販売も捨てたもんじゃない!」

概況

タイヤはカー用品(オートバックス・イエローハット)や

タイヤ専門店(タイヤ館・タイヤセレクト)で価格の強豪争いがあり、

値段の比較でどちらか安いほうで購入が一般的ですが

最近はネット販売店が参加して店舗が無いショップとの競合争いが

増えてきてお客様のネットに関する興味が湧いてきていると思います。

でもまだまだネットで買うには抵抗があるお客様は

 

ネットでタイヤ?買えるの?取り付けは?どこに届くの?

型落ち商品や海外製品だから安いんじゃないの

などいわれるかもしれませんが

今やタイヤはネットで買っても品質的に全く問題ありません。

今回は、タイヤをネット通販で購入する場合の

メリット、デメリットを解説したいと思います。

【まんが王国】★お得感No.1★国内最大級の電子コミックサイト

ネットで買えるタイヤショップ

TIREHOOD(タイヤフッド)

TIREHOOD(タイヤフッド)も

ネット通販では有名なタイヤ屋さんです。

国産タイヤの品揃えも豊富で、

全国4000ヶ所の取付店と提携しているので

自宅近くの取付け店がかならず見つかります。

また、オートバックスと提携しているので、

最寄りのオートバックス店での取付けも可能です。

タイヤフッドの運営会社BEADの株主が

オートバックスセブンなんですね。

タイヤフッドで購入したタイヤには

全て6ヶ月間のパンク保証付き。

有料ですが延長のパンク保証を付けることもできます。

下記にリンク貼ってますので確認ください。

タイヤ買うなら【TIREHOOD】

AUTOWAY(オートウェイ)

プロトコーポレーションのグループ会社で、

輸入激安タイヤに強い会社です。

最近はTV CMでも目にするようになってきました。

アジアンタイヤに強く、アルミホイールとのセットが非常に安い!

通販拠点が全国4ヶ所にあり、全国ほとんどの地域を

1~2日程度で配送可能、しかも送料無料です。(※沖縄県を除く)

AUTOWAYはタイヤピットという

全国のタイヤ取付店と連携しており、

自宅近くのタイヤピット加盟店を探すことができますし、

そのお店に直送することも可能です。

タイヤピット加盟店の基本作業工賃が

全国共通なのがわかりやすいです。

下記にリンク貼ってますので確認ください。

タイヤを買うなら【オートウエイ】

楽天モバイルは、楽天スーパーポイントが貯まる!使える!

タイヤ1番

楽天市場、Yahoo!ショッピングに

出店しているタイヤショップです。

こちらは国産タイヤを中心としたラインナップですが、

雪国だけあってスタッドレスタイヤの品揃えが非常に豊富です。

こちらのショップも全国の取付協力店を紹介していますので、

自宅近くの取付協力店に購入したタイヤを

直送することが可能です。

ただし取付協力店を紹介しているだけですので、

別途取付店の作業工賃の確認などは

依頼者が行う必要があります。

送料は居住地によって異なりますが、

こちらのショップは4本セットだと

ほとんど商品が送料無料なんですよね。

なのであまり送料のこと考えなくてもいいのがうれしいです。

下記にリンク貼ってますので確認ください。

タイヤ買うなら【タイヤ1番】

タイヤ通販のメリット

タイヤそのものが安い

タイヤのネット販売は、通販専門のタイヤショップもあれば、

店舗とネット販売を並行しているお店もありますが、

いずれにせよ大量仕入れで仕入れコストを下げて、

市価よりも2~3割安いのが特徴です。

ただ、新商品や人気商品に関してはネット通販でも

それほど安くないので、

お買い得を狙うなら流通量の多い定番タイヤが狙い目です。

ただし、タイヤの価格は安くても、

問題の「送料」と別途「タイヤ交換費用」「ゴムバルブ交換費用」「廃タイヤ処分料」が別途かかります。

一般的にカー用品店でのタイヤ店頭価格はお店で交換することが

前提の価格になっていますので、

交換にかかる工賃を低く抑えてタイヤで利益を

出すような価格設定になっています。

そのため、カー用品店の店頭価格よりも安くなければ、

ネット通販で購入する意味が小さいです。

送料も安い

ネット通販のタイヤ送料は大体「1本○○○○円」という送料設定が多いです。

タイヤなどの重量物を個人で送ろうとすると

結構な送料がかかりますが、

ネット通販のタイヤショップは運送会社と

提携しているところがほとんどなので、

個人利用に比べて大幅に安い送料が設定されています。

しかもネット通販では4本セットで購入すると

送料無料となるケースもあるので、

バラで購入しないのであれば、送料は実質無料です。

自宅近くの取付店を探せる&直送可能

かつてのネット通販の最大の欠点は

交換作業をしてもらう取付店を見つけなければならない

ことでした。

しかし今では、どのネット通販サイトでも

協力取付店」と連携しており、

タイヤ代金+交換費用を一括で決済できるようになっています。

ネットで購入したタイヤは、

自分でタイヤを受け取る必要がありません。

運ぶ必要もありません最寄り店舗に直送です。

便利ですね!助かります。

そこが一番気になります。

最近ではタイヤ・オーディオ取付専門店が多くみられ小規模資本のショップだと、

在庫を抱えて営業するよりも持ち込み専門にして

客回転率を上げたほうが工場の稼働が上がる上に

不動在庫のリスクを下げられますから、

ネット通販と相性がいいのでしょう。

タイヤ通販のデメリット

タイヤサイズを自分で指定して注文しなければならない

カー用品店やタイヤ量販店であれば、

タイヤサイズがわからなくても

お店のスタッフに車種を言えば最適なサイズを提案してくれますが、

ネット通販で購入する場合は、

タイヤサイズを自分で調べた上で注文しなければなりません。

タイヤサイズの見方は知ってますか?

わからないときは下記のリンクをご覧ください。

【2022年最新】タイヤ選ぶならここは抑えておこう3っの条件!タイヤの基礎知識を知って安くていいタイヤを購入しよう!

車にあまり詳しくない人だと

 

タイヤサイズ?インチ?扁平率?何それ?

と思うでしょう。

でも安心してください。

車に詳しくない人でも安心して購入できるように

ほとんどのネットショップではサポートの電話窓口を

用意しており、車種、年式を告げれば、

最適なタイヤサイズを教えてくれます。

最近は通販サイトの入力画面でも、

タイヤサイズがわからなければ、

車種と年式を入力するとサイト側で

タイヤサイズを検索してくれるようになっているので、

タイヤサイズに詳しくなくても

利用できるようになってきています。

粗悪品を掴まされる不安

昔は盗品などをネットで売りさばく悪質な業者や粗悪品なども多く販売していたのも散見しましたが、

今はタイヤ通販業者の多くは

Amazonや楽天、Yahooショッピングなどの

大手ネットモールに出店しており、

信頼度は大きく上がりました。

大手ネットショッピングモールでアコギな商売をしていたら、

ショップレビューが荒れてまともな商売が出来ないでしょうし、

仮にショップ側がクレームに対して

真摯に対応してくれない場合でも、

Amazon、楽天、Yahooの各ショッピングサイトでは

ショップに代わって返品保証をしてくれますから、

直販サイトに比べると安心感が高いです。

取付工賃、バルブ交換費、廃タイヤ処分料が別途必要

当然ですが、タイヤ交換を依頼する取付店は

タイヤ販売で利益を出せないので、

工賃で利益を出すしかありません。

そのため工賃はカー用品店やタイヤ量販店に比べて

高めなのが一般的です。

しかし、最近の持ち込みタイヤ専門店だと、

カー用品店と同等かもしくはそれよりも

安い工賃で交換してくれるお店も少なくありません。

一般的なカー用品店と持ち込みタイヤ専門店の工賃を比較してみます。(2022年調べ)

 カー用品店持込みタイヤ専門
タイヤ組替え1,100円/本~(バランス調整込み)1,650円/本~(バランス調整込み)
車両からの脱着(交換費に含む)交換費に含む店舗有

 

(別途かかる店舗1,100円/4本)

タイヤバルブ交換330円/本~330円/本~
廃タイヤ処分料440円/本~440円/本~
合計(4本交換の場合)約7,480円約9,680円

一般的な14~15インチのタイヤ4本を交換したときの工賃比較です。

やはりカー用品店の工賃のほうが安いですが、

実は持ち込みタイヤ専門店でもインターネット割引で-1,000円、

平日交換作業でさらに-1,000円などの割引があったりします。

そうなると9,680円→7,680円となり、

カー用品店の工賃とさほど変わらなくなります。

こうしてみると、タイヤを通販で買うデメリットって

ほとんど無いですね。

カー用品店、タイヤ量販店の店頭で購入するメリット

ではカー用品店やタイヤ量販店の店頭販売は

ダメかというとそうではありません。

チラシなどの限定販売も充実してますし

商戦時期は還元セールなどを行い、

通常価格からさらにお求めやすくなります。

後は新商品が出た際の旧商品のマークダウン販売などは

ネット価格を大幅に下回ることもあります。

(年数が経っていると特価で売っているケースもあります。)

それは実際に店舗に赴き確認とそこのスタッフに聞かないと

わかりませんが価格は安くなります。

後は実際に商品をみて触ることができますので

そこがやはり最大のメリットになります。

まとめ

タイヤはネットで買うのが楽でいい。取り付けも安心。

以前からタイヤはネットのほうが

市価よりも安く売られていましたが、

取付店を自分で探さなければならないのが欠点でした。

知人のガソリンスタンドやいつも利用している整備工場でないと、

持ち込みタイヤは嫌がられるところが多かったですし、

配送業者からタイヤ4本を受け取るのも一苦労ですし、

それを車に積んで持ち込むのも結構な手間でした。

最近ではネットで購入→近所の協力店に直送する

という流れが定着しつつあり、

むしろ「持ち込みウェルカム」な取付け店がかなり増えており、

消費者としてはタイヤ購入の選択肢が拡がったことは嬉しいですね。

見なきゃ損!ディスプレイオーディオ・各メーカーの純正ナビゲーションでYouTubeの動画を視聴できる方法を解説します!!

トヨタ アルファードに乗っているんですがディスプレイオーディオでYouTubeを見たいのですがどうしたらいいですか?

ホンダ フィットに乗っているんですが今の純正ナビでYouTubeを見たいのですがどうしたらいいですか?

はい。大丈夫です。お客様のお車でYouTubeの視聴はできます。

順に説明していきますね。

ディスプレイオーディオ・各メーカーの純ナビでYouTubeを見る方法

新車の概況

近年、トヨタの新車にはディスプレイオーディオが標準装備となり、

オプションでDVD・CDプレイヤーやTV・ナビと有料で取付しないと

使えないシステムになりました。

モニターは付いてるけど使えない

というユーザー様が多く散見されます。

そういう方にオススメはディスプレイオーディオでYouTubeの動画を見る方法を

ご紹介します。

お客様の中ではその件についてのお問い合わせもたくさんありますので

知ってて損はないとおもいますのでご興味のある方は最後までご覧ください。

また各メーカーの純正ナビに関してもわかる範囲でYouTubeが見れる方法を

ご紹介します。

ナビでYouTubeを見る方法

前回の記事で社外ナビでYouTubeが見れる方法をお伝えしました。

そちらの応用編になりますのでまだ見てない方は下記にリンクを貼りますので

確認お願いします。

社外ナビでYouTubeが見れる方法はこちら

前回の記事の中で「HDMIありでYouTubeが見れる方法」と

「HDMIなしでYouTubeが見れる方法」を載せてますがその商品は使います。

HDMIケーブルありの場合はナビ裏に差し込むと映りますが

純正はHDMIケーブルが「タイプE」になっており、

そのケーブルを「タイプA」に変換しないと見れません。

アマゾン様より出典

カーナビHDMIケーブル Eタイプ→Aタイプに変換コ―ド

このケーブルでYouTube見れる主なカーナビ

トヨタ NSZT-Y68T/Y66T / NSZT-W68T/W66T / DSZT-YC4T /NSZT-Y64T  etc
ダイハツNSZN-X88D/NSZN-W68D  etc
日産MM516D  etc
ホンダVXU-187SWi/VXM-187VFNi/VXM-187VFEi/VXM185VFNi / VXM185VFEi  etc

こちらは一部抜粋しております各ディーラーにお問い合わせお願いします。

純正ナビは走行中にテレビと同様モニターに映像を映し出すことが不可能ですのでTVキットを推奨します。                            
 

純正ナビでHDMIケーブルなしでYouTube見れる方法

純正ナビの種類

純正ナビゲーションは大きく3つに分かれます。

最近発売された

「ディスプレイオーディオ」
 

「メーカーオプションナビゲーション」

「ディーラーオプションナビゲーション」

とあります。

ディスプレイオーディオ

 





最近の新車に標準装備されている
オーディオ(ナビ)
昔のファミコンみたいに本体があり
カセットを入れて その機能が使えるようになります。
新車を購入の際、
選択制でTV、DVD・CDプレイヤー、
ナビを選んで取付します。
メーカーオプションナビゲーション

 

 


クラウン・カムリなどオーディオ・ナビの
モニターに エアコン操作パネルや
ダッシュボードと一体になって いるシステム
メーカーオプションナビゲーションと

言います


簡単に説明すると工場ラインで装備するナビです。

ディーラーオプションナビ

 




こちらは社外品のナビゲーションと
一緒で7インチ・8  インチ・9インチと
形が決まっていますので内容も
外品とほぼ社外品と変わりませんので
社外のオプションパーツで代用もできますが
純正部品でないとはまらないケー
ありますので確認が必要です。

ディスプレイオーディオでYouTube見れる方法

ディスプレイオーディオは外部入力する機能はアナログのみで

デジタルがついておりません。

そのため、スマホなどのデジタル信号は送れませんので

通常は見ることができません。

一部、スマホ連携できる「Android Auto」「Apple car play」が

標準装備されている分は見れるのもあります。

それ以外は見ることができませんが・・・

 

そこであきらめないでください!!

ディスプレイオーディオでご覧いただける商品はコレ!!

ビートソニックから発売している商品で

ディスプレイオーディオでDVD/CDプレイヤーなしのお車は

AVX02/05

AVX02はオプションでテレビを選択された方

AVX05はテレビ非装着の方

ディスプレイオーディオでDVD/CDプレイヤー有りのお車は

AVX04

簡単にできることを表でまとめましたので確認ください。

 製品型番:AVX02
(テレビコントローラー搭載)
製品型番:AVX05
(テレビコントローラー非搭載)
製品型番:AVX04
(純正CD/DVDデッキ装着車用)
ディスプレイオーディオに映像入力機能追加 🙂 🙂 🙂
純正CD/DVDと併用 😥 😥 🙂
走行中のテレビ視聴&
ナビ操作
🙂 (製品内臓)😥 (※1)😥 (※1)
純正後席モニター
への表示
🙂🙂🙂

ご説明しましたが注意事項があります。

※TVを利用するには、トヨタ オプションサービス(TVオプション)

の申し込みが必要です。

※1 走行中に映像を視聴する場合は、テレビコントローラーの取付けが必要です。

ご視聴できる車種は

他にも適合ができている車種が増えてますので確認ください。

ビートソニックの公式HPはこちら

車種のセット品もご用意しましたのでご参考まで

アルファードで(純正CD/DVDデッキ装着車)見る方法(TVキットは含まれてません)

※この商品にはTVキットが必要です

アルファードで(TVをオプションで付けられた方)見る方法(TVキットは内臓)

ハリアーで(TVをオプションで付けられた方)見る方法(TVキットは内臓)

ハリアーで(純正CD/DVDデッキ装着車)見る方法(TVキットは含まれてません)

更に便利なスイッチはこちら

RAV4で(TVをオプションで付けられた方見る方法(TVキットは内臓)

ディスプレイオーディオで「android auto」がついてる方に朗報

最近、話題となっている商品を発見しました。

なんとandroid auto対応ナビに挿すだけでandroidautoが使えます。

ナビはもちろんスマホデーターなのでいつでも最新。

YouTubeなどもご覧いただけます。が・・・

結構、注意事項がありますので買う方はご注意を!!

ならなくても返品できないようです。

もし興味がある方は下にリンク張っておきますので確認ください。

メーカーオプションナビゲーションでYouTube見れる方法

このナビはディスプレイオーディオと一緒でディーラーで選択制となり

ディスプレイオーディオと注文時にどちらかを選びます。

製造段階でナビを組み込んで納品されます。

メーカーオプションナビゲーションの例は

「JBLサウンドシステム」

です。スピーカーとのセットになりますので

ディスプレイオーディオと同じ交換不可の商品です。

こちらも通常では見れませんのがこの商品で

YouTube見れるようになります。

メーカーオプションとディーラーオプションの違い

メーカーオプションとディーラーオプションは

表の番号やアルファベットの表記で見分けることが

出来ます。

トヨタ・レクサスは

メーカーオプションの場合

10○○○ 16○○○ 26○○○ 56○○○などの5桁の数字です。

ディーラーオプションの場合

36○○○ 76○○○など5桁の数字とアルファベット表記頭文字 「N」 「G」

 

日産は

メーカーオプションの場合

モニター付近に表記がありません。ディーラにで確認が必要です。

商品によって仕様が異なってますので確認が必要です。

ディーラーオプションの場合

モニター周囲に「D」 「H」 「M」から始まる品番です。

 

ホンダは

メーカーオプションの場合

モニター付近に表記がありません。ディーラにで確認が必要です。

商品によって仕様が異なってますので確認が必要です。

ディーラーオプションの場合

モニター周囲に「Gathers」 「VX」始まる品番です。

これを参考に確認してください。

 

メーカーオプションでYouTube見る為の商品は

 

まずはナビの説明書を見ていただき外部

入力の内容が載っているか確認してください。

RCA(黄色・白・赤)ケーブルがささればOKです。

 

RCAケーブルがささる場合は前回の記事でご紹介しておりますのでご参照ください。

メーカーオプションナビゲーション

【T-Connect SDナビゲーションシステム+JBLプレミアムサウンドシステム専用】

に専用の高画質で見れる商品ができましたよ。

【デジタルインプット】

今まで不可能だった

メーカーオプションナビ(SDナビ)への

映像音声の入力が可能になりましたよ


入力にはHDMIを採用、スマートフォンやデジタル映像機器をつなぐことによって、

純正モニターと純正スピーカーで妥協のない最高の映像体験が可能です。

 

アルファードの場合はまず「JBL」かどうかの確認が必要になります。

「JBL」じゃないとできないんですか?

そんなことはありません。順に説明していきます。

見極め方はこちら

 

「JBL]でない場合はディスプレイオーディオですので上記を参照してください。

HVXT01のHDMI入力にiPhoneやFire TV Stickなどを

接続すればYouTubeなどを映すことができます。

それも高画質です。

お子さまもゲームが楽しめますよ!

ほかの車種のラインナップはこちら

アルファードの場合

ハリアーの場合

※こちらの商品はTVコントローラーが同梱されいませんので別途必要です。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

純正ナビでもYouTubeが見れる商品のご紹介でした。

今や純正ナビはほとんど入れ替えができなくなり、

不自由になりました。

しかしながら、このような活気的な商品があれば

十分純正でもいいと思います。

カーライフもっと楽しく、豊かにお過ごしください。

 

https://m-y-studio20220721.com/2022/11/05/i-watch-car-on-youtube

社外ナビでYouTubeの動画を見れるようにする方法と純正ナビ・ディスプレイオーディオでも見れる方法を解説します!

先日、わたくしの妻が

車の中で YouTube見れるようにできない?

と聞かれ取付しました。

他のお客様にもお問い合わせをいただくのでこの際記事にさせていただき

ます。

車のカーナビでYoutube(ユーチューブ)動画を見る方法

毎日、通勤やお子さまの送り向かい、休日のドライブの中、

車内で「MUSIC」「TV」「DVDなどを楽しみながらカーライフを

楽しんでいる人が多い思いますが、

車のカーナビのモニターで「Youtube(ユーチューブ)や有料動画」を

見れたらもっとドライブが楽しくなると思いませんか?

特に、運転中に子供がぐずったり(わたくしの子供も・・・)、

暇をしている時などスマホを渡してYoutube(ユーチューブ)

アマゾンプライムなどの有料動画を見せる機会が多いのですが、

子供にスマホを渡していると、勝手に違う操作をしたり、電話をかけたり、アプリが消えていたりなど・・・(わたくしの日常ですが・・)

非常に心配で運転に集中できないものです。

車のカーナビでYoutube(ユーチューブ)動画を見る方法があれば解決できますよね?

そこで今回わたくしの知識の中で知っている情報をお伝えします。

iPhoneなどのスマホからHDMIケーブルでカーナビへ出力し視聴する方法

iPhoneなどのスマホで見ている動画をカーナビのモニターに接続する方法として一般的

なのは、「HDMIケーブルを用いた有線接続」です。

ただし、現状のiPhoneなどのスマホにはHDMIケーブルがささるところがありません。

じゃあ、どうしたらできるの?

iPhoneなどのスマートフォンをHDMIケーブルを用いて出力させる為には、

専用の接続アダプタが必要となります。

ふふーん

必要となる専用の接続アダプタですが、

一体どのようなものが必要になるのか?

iPhoneandroidでそれぞれ異なりますので、

それぞれのパターンに分けて紹介します!

iPhoneの場合

iPhoneから動画を出力してカーナビのモニターに映像を映し出すには、

「Lightning-Digital AVアダプタ」が必要となります。

アマゾン様より出典

「Lightning-Digital AVアダプタ」の詳細はこちら

オススメ商品です。

Apple純正のアダプタを使用する事をお勧めします。

値段が安いもの市場に出ていますが、お客様の中で

 

買ったけどできない・・・

と来店されたことがありますが

ナビやHDMIケーブルに異常はなく原因は社外品の

Lightning-Digital AVアダプタでした。

Lightning-Digital AVアダプタに接続する手順

ケーブルを以下のように接続します。

①USB → カーナビのUSBへ

②HDMI → カーナビのHDMI入力へ

ケンウッド様より引用

Androidの場合

愛用のスマートフォンがAndroidの場合は、接続端子が異なりますので

「MHL変換アダプタ」が必要となります。

楽天様より出典

エレコム|ELECOM MHL変換アダプタ Galaxy非対応 ミラーリング android [0.05m][DHMHLAD01BK]の詳細はこちら

ここで注意しないといけない点が、愛用のAndroidスマートフォンが、

「MHL」に対応しているかどうかの確認が必要になります。

Androidの中には無線で接続できる携帯もございますのでまずはそちら確認してください。

対応しているか分からない場合はスマホの説明書を確認して見て下さい。

iPhoneの場合のときでご紹介した方法と同様に、

MHL変換アダプタに接続する以下の配線を、カーナビと繋ぎます。

ELECOM MHL変換アダプタ に接続する手順

ケーブルを以下のように接続します。

①USB → カーナビのUSBへ

②HDMI → カーナビのHDMI入力へ

ケンウッド様より引用

カーナビにHDMI入力がある場合とない場合

スマートフォン側から「HDMI出力」が可能かどうか確認できたら、

映し出す側のカーナビ側の「HDMI入力」の確認も必要となります。

カーナビの取扱説明書やメーカーの公式ホームページのカーナビ取扱説明書の欄を

確認すれば、HDMI入力に対応しているカーナビであるかどうか確認できます。

HDMI入力がある場合

カーナビ側がHDMI入力に対応しHDMI端子がある場合、

スマホ側のHDMI出力と接続すれば完了です。

対応する主なカーナビは2022年最新モデルでご紹介します。

カロッツェリアナビゲーション

 

公式HPこちら

楽ナビ (例) AVIC-RZ712

 

サイバーナビ (例) AVIC-CZ912Ⅱ

後席モニターの接続をHDMIケーブルつなぐと後ろでもYouTubeがご覧いただけます。
アルパインナビゲーション

 

公式HPはこちら

BIGXシリーズ

 

後席モニターの接続をHDMIケーブルつなぐと後ろでもYouTubeがご覧いただけます。
Panasonicナビゲーション

 

公式HPはこちら

F1シリーズ

 

後席モニターの接続をHDMIケーブルつなぐと後ろでもYouTubeがご覧いただけます。
ケンウッドナビゲーション

 

公式HPはこちら

Mシリーズ・Sシリーズ

 

後席用モニターに映し出せるのはM909HDL・M909HDFにみになります。
※ケンウッドナビゲーション MシリーズはAndroidスマートフォンをワイヤレスでナビに接続可能です。
大画面で動画配信サービスが楽しめます。

HDMI入力が無い場合

カーナビ側がHDMI入力に対応しておらずHDMI端子がない場合は、

残念ながらHDMIケーブルを用いて接続し映像を映し出すことは出来ませんが・・・!

しかしここで諦めないで下さい!

カーナビ側に「HDMI入力」が無くても、「RCA入力」があれば、

AV変換アダプタを使用すると映像を映し出すことができます!

ビートソニック様より引用

AV変換アダプタとは、iPhoneをはじめとしたスマホ側の「デジタル出力」を

「アナログ出力」に変換することができます。

簡単に言えば「HDMIケーブル」→「RCAケーブル(ひと昔の家庭にあったTVの

裏側にささっていたであろう【黄色・赤・白】」に変更できる商品です。

しかし、HDMIでそのまま接続する場合と比較すると、

途中でRCAへ変換しているため、画質や音質が若干悪くなりますが全然見れます。

聴けます。

ビートソニック様より引用

インターフェースアダプターIF36

希望小売価格:13,200円(税込)

アルファードで見る方法

ハリアーで見る方法

RAV4で見る方法

車内で通信しながら動画を映すと通信容量に制限がかかる?

車でスマホの動画を映すことが可能となるとドライブが楽しくなり、

渋滞中でも退屈をしませんよね?

しかし、スマートフォンに事前に動画をダウンロードしておけば問題ありませんが、

通信しながら動画を見る場合、

スマホの通信容量をカナリ使用してしまうことになります。

最近のスマートフォンの料金プランでは大容量のプランが多いので、

契約しているプランによっては問題ないと思いますが、

1ギガや3ギガなどの低容量の通信プランでは、

直ぐに制限されてしまうかもしれません。

確認ください。

iPhoneスマホの動画を車のカーナビで視聴する方法まとめ

今回は、iPhoneなどのスマートフォンからiPhone・Android共に

カーナビで視聴できるようになる方法についてご紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

ご紹介させていただいたほかにもたくさん商品がございます。

お客様のニーズに合った商品を選ぶことでもっとカーライフを

enjoyしていただければ幸いです。

https://m-y-studio20220721.com/2022/11/05/i-watch-car-on-youtube-vol2/

新型アルファード40系を検討中の方に悲報!人気車予約待ちが続出!次回は2023年5月の発表後?今後どうなっていくのか?

【新型アルファード40系】の商談予約一旦停止!?

予約停止

新型アルファード40系が車両情報も分からず販売店によっては商談予約が

先月開始されてましたがあまりにも予約が殺到し販売店によっては

予約停止」されました。

なぜそうなったかは具体的に知らされてはないですがおそらく全国的に

予約が殺到し止めないと収拾がつかなくなると販売店での判断だと思われます。

地域によってはまだ予約しているところもあるかと思いますがもうほとんどが

停止してしまってると思います

トヨタの生産工場もコロナ感染の拡大並びに世界的な半導体部品不足により、

現在、多くの車種で生産遅れが発生しております。

詳細はこちら



新車の納期の遅れ

先月発売されたノア・ヴォクシー(90系)も注文して6カ月以上の納期待ちなど

かなり深刻です。

トヨタ様から引用

トヨタ「ヴォクシー」公式ホームページはこちら

クラウンに関してはグレードによっては年内のお渡しが可能ですが、

「RS」に関しては年明けの予定とのことです。

トヨタ様から引用

トヨタ「クラウン」公式ホームページはこちら

ハイラックスランドクルーザープラドも注文は出来なくなってます。

その他トヨタ出荷目処一覧はこちらから

そうしたなか、新型アルファード40系は2023年の5月発表予定になってますが

ユーザー様の手元に届くのはい「1年先という長い納期」になる模様です。

今回の商談予約が取れなかったユーザー様は、

次は2023年5月を予定している発売の発表後、

カタログのお披露目があってからの予

約開始ではないかと思われます。

おそらくその頃には納期は2年後になる見込みだと予想されています。



カタログ廃止

「今からは「アルファード」みたいな購入になってしまうのか?」

ユーザーとしてまずはカタログ見て、

車も実際にみて、

検討する世の中はもうこないのかもしれません。

トヨタも来年(2023年)の3月以降は「ペーパーレス」の方針を固めました。

トヨタ様から引用

トヨタは「2023年3月を目処に紙カタログを減らしていくという話を聞いています

話します。

すでにトヨタの一部販売店では店頭のタブレット端末で閲覧可能な

スマートカタロ」を活用した商談が行われており、

今後は紙カタログ廃止に伴い、

すべての店舗で導入される見込みとのことです

トヨタ様から引用

来年からは店頭ではQRコードが添付されそちらをみて商談になるそうです。

メリットデメリット
紙ベースではないので動画で見ることができ実際に走ってる様子や車内空間などがリアルに確認ができます。さらにいつでも場所を選ばず見ることができます。ネット環境が整ってない方やスマホで確認すると小さくて見えないこともあるかもしれません。

まとめ

今回はアルファードの追記情報として記事にしましたがいかがでしたでしょうか。

今後アルファードはどうなっていくのか?

ランドクルーザー300みたいになっていくのか?

または生産ラインが追いつき納期が近づいていくのか?

アルファードを検討されている方は今後も新しい情報を記事にしていきたいと

思いますの楽しみにしてください。

新型アルファード40系予約開始Vol.1はこちら

新型アルファード40系の最新情報はこちら

https://m-y-studio20220721.com/2023/03/02/new-alphard-vol3/

2023.4更新 こちら

https://m-y-studio20220721.com/2023/04/12/release-alphard-vellfire/


愛車をいつでも綺麗にするためにディーラーでコーティングしますか?それともご自身で洗車しますか?洗車のコツと仕方を教えます

ディーラー様やコーティング専門業者様でコーティングしたら安心と

思われるかもしれませんが、そこには大きな欠点があります。

その内容も詳しく説明いたします。

洗車用品は愛車を綺麗に維持するためなくてはならない存在です!

コーティング車も同じです。コーティングしたら終わりでなく洗車するのは

変わりません。

「コーティングした後ですが、何かしていらっしゃいますか?」

と聞くと、多くの方は

「特にしなくていい」って言われたけど・・・

「水洗いだけしたらいい」って言われたけど・・・

と言われてる方が散見されます。それでは長持ちしません。

専門業者で施工を行うとアフターチケット等でアフターメンテナンスを

してもらってると思いますがディーラーさんで施工すると

メンテナンスキットをもらうだけで終わってしまいます。

ではメンテナンスキットを使ってメンテナンスをしているのか聞いてみると

「使い方がわからない」

「そんなのもらったかな」

などほとんどの方はメンテナンスされてないと思います。

ディーラーさんでコーティングを施工する場合はメンテナンスキットの説明を聞き、

使用することで長持ちしますので聞くことをおススメします。

ただ、水垢がついたり頑固な汚れなどは取れません。

洗車する際に中性シャンプーで洗うことをお勧めします。

中性はコーティングを落とさず汚れを取ってくれます。

水垢の場合は取れる分は問題ないですがもし頑固な水垢はコーティングを

落とさないスポットクリーナーやその部分だけ専用クリーナーをかけて

メンテナンスキットで補修をオススメします。

ただメンテナンスキットは使い勝手が悪くメンテナンスができない方の為

今からご紹介させて頂きます。

コーティングの上からさらにコーティングをすることによって

撥水効果持続・汚れの除去・赤外線からの塗装皮膜保護など

色々な外的要因から愛車を守ることができます。

まず洗車に必要なコストは道具によって左右されますが必要な道具をご紹介します。
  • 洗車バケツ
  • スポンジ
  • カーシャンプー
  • タオル
  • マイクロファイバークロス
  • コーティング

https://m-y-studio20220721.com/2022/12/03/car-wash-beginners/

洗車に必要な道具の紹介

洗車バケツ

やはりバケツは洗車に欠かせない一つのアイテム。

カーシャンプーは希釈して使うのが低コスト。

特殊なシャンプー以外は希釈して使用しても泡立ちも良く車を洗車するには

十分必要な量になります。

また今のバケツは道具を収納できる商品もあればそれを踏み台にして

洗車することも可能。

収納でペッチャンコにできるバケツもあります。

用途に合わせて購入するといいです。

洗車バケツオススメ3選
イノマタ化学 かしこいバケツ17L
アマゾン様より出典

この商品は利便性が良く、収納できる、踏み台にできる、洗車にも使えると

洗車に向いている商品です。

中のバスケットに洗車道具を収納尚且つ簡単に出し入れ可能。

蓋を付ければ踏み台(30cm)の高さである程度の車はこの高さで

天井の洗車ができます。さらに大容量17Lもあるので洗車に最適です。

この商品に関しては私も使用してます。バケツの中にカゴが入ってまして

その中に洗車道具が入れれます。取り出すときもそのカゴのみ取り出せま

折りたたみバケツ シリコン製10L
アマゾン様より出典

この商品は何といっても折りたたみができるバケツ。洗車道具は収納できるけど

バケツは入らないなどでお困りなったこともあると思いますがこのバケツは

折りたたむと約5cmほどの薄さで持ち運びができるシリコン製です。

さらに壁掛け用の穴も付いてるので便利です。

この商品はお客様からの紹介です。

トランクの中にコンテナを入れているお客様でどうしてもカゴが邪魔だか

ら折り畳みのバケツを探されていました。これはいいと絶賛でしたのでご

紹介します。

インテリアバケツ17L
アマゾン様より出典

収納ストッカーとしても便利なふた付きのバケツ。

大容量17Lあるので洗車には最適です。飾れるデザインに

なっておりますので収納もできますがインテリアの一部にしても

最適です。掃除・洗車・ガーデニング・収納などにご使用ください。

おしゃれなバケツのご紹介です。最近流行りのインテリアバケツ。

使用する際にも便利だし、重ねておいてもおしゃれに見えます。

スポンジ

スポンジは単に汚れを落とすだけの道具ではありますが色々な工夫をされて

販売されてます。車に傷が入らないようにだとか持ちやすいだとか

ニーズに合わせて設計されてます。

種類はウレタン・セルロース・PVA・ムートンマイクロファイバーです。

最近人気のあるのはムートンマイクロファイバーです。

ふわふわとした手触りで泡切れもいいので片付けも楽ですが

デメリットは目が細かい分、タイヤホイールや黄砂などが降ったときは向きません。

スポンジを場所・用途によって使い分けが必要です。

ウレタンタイプは最もオーソドックスで使い勝手のいいスポンジで価格帯も

お求めやすくなってます。メーカーによっては固いものもありますので

なるべく柔らかいタイプをお勧めします。

セルロースタイプは天然パルプを使用したタイプで吸水力に優れているので

洗剤をあまり使わず経済的に洗車が行えます。

水につけると柔らかくなりますので洗車でボディを洗うには最適です。

PVAは吸水性、保水性に優れた耐久性の高いスポンジです。

細かな気泡がたくさんあり泡立ちの良さが汚れを包み込みしっかり洗えます。

密度が細かく薄型の商品が多いので車の隅々まで使用でき車の表面を

傷つけることもなく洗車できますが一度でも地面に落としてしまうと

砂埃が中に入り洗うと車に傷が入りやすくなりますので落とさないように

落としたらよく洗うか別のスポンジを使用しましょう。

種類別スポンジオススメ3選
ウレタンスポンジ
シュアラスター様より引用

シュアラスターの洗車用スポンジ。

触感はふわふわで驚くほど柔らかい部分としっかり汚れを落と

ゴム面の二層構造になっており、場所によっての使い分けができます。

しかも手にしっかりフィットするため持ちやすく疲れにくいのでオススメです。

このスポンジは使いやすいです。

表面は柔らかく裏面は固めになってますので頑固な汚れも取れます

https://m-y-studio20220721.com/2022/12/03/car-wash-beginners/

 
ソフト99様より引用

きめ細かく柔らかいボディコーティング施工車専用スポンジでウレタンの中でも

保水力が高く洗車しやすいです。

また「コーティング施工車専用メンテナンスシャンプー」と併せて

使うのが最適です。

 

この商品は柔らかい上に保水力がよく使いやすいです。きめ細かいので泡

立ちもよく使いやすいが落とすと砂が入りやすいのでご注意ください

プロスタッフ様より引用

3構造スポンジ。きめ細かな超ソフト層はクリーミな泡立ちと波形加工で

表面の汚れだけをすっきり除去。

ハード層は握りやすい硬めのスポンジで超ソフト層とのベストバランスで

快適な作業ができます。

ノーマル層は適度な薄さと硬さでしつこい汚れに最適です。

 

この商品は何といっても持ちやすく洗車しやすい。

ほかのスポンジに比べて持つとことが固いので頑固な汚れも力が入れやす

いです。

セルロース
オートバックス AQ 洗車スポンジSS17
オートバックス様より引用

天然パルプを原料とした植物性繊維を100%使用しており吸水力や水切れが抜群。

気泡が細かいため傷がつきにくく車のボディにとてもやさしい素材です。

セルロースはもうなかなかお店の店頭に出ることが少なくなりました。

植物性繊維を使用している分車に傷が入りにくい構造です。

アマゾン様より出典

ボディ表面にやさしいソフトな天然素材です。抜群の保水力で傷つきを防ぎます。

洗車後の吸水作業にもオススメです。

 

この商品はほぼお店に売ってません。通販になります。

洗車には最適で汚れも取れ、水も吸水してくれます。

PVAスポンジ
アマゾン様より出典

水洗い洗車とシャンプー洗車のどちらも対応しており程よい腰の薄さで

いろんな部分にも柔軟に対応できます。

ソフトなPVA素材で塗装面やコーティングにやさしい低摩擦です。

水分やシャンプーをたっぷりキープしてくれるため、抜群の泡もちです。

ソフトな質感を損なわずに高い耐久性を実現!

 

この商品は私の愛用品です。

とにかく泡持ちががよく汚れを包み込んでくれます。

そして柔らかいのに持ちやすいです。おススメです

アマゾン様より出典

柔らかタッチでボディにやさしい。使いやすいジャストサイズ。

たっぷり吸水できるので拭き取りにも使えます。

保水性が高いので泡もちが抜群にいいです。

PVAスポンジはかなり柔らかく保水力に優れてますので洗車とふき取りに

も便利です。

ムートン・マイクロファイバースポンジ
シュアラスター様より引用

天然羊毛ならではの抜群の柔らかさで愛車にやさしい洗車が可能!

使いやすいグローブタイプなのでボディの形状に沿ってなでるように簡単に洗えます。

一般的なスポンジに比べて約2倍の大きさでスピーディー洗車が可能。

側面まで羊毛でカバーしているので狭い箇所の洗車にも最適!

耐久性が高く繰り返し何度も使用可能!

 

この商品は以前使用してまして、羊毛で柔らかく車に傷を入れない最高の

商品です。

泡立ちもよく使いやすいですが水を含みすぎると重くなるのがデメリット

です。

スパシャン ベロアミット
スパシャン様より引用

新しい洗車スタイル。

マイクロファイバータイプなので摩擦を極限まで減らしボディへの傷を軽減!

グローブタイプで今まで洗えなかった細かい隙間もしっかりと届きます。

 

この新規格商品マイクロファイバーです。

摩擦を極限に減らしグローブ状になっているので使いやすくさらに軽いで

す。

細かなところまで手が入りやすいのでおすすめです。

ペルシード様より引用

グローブタイプで手にフィットし手首部分を細く絞っていますので

抜け落ちる心配がありません。

さらに軽量設計されているのでシャンプー液を含んでも重くなりすぎないので

腕も疲れづらくスピーディに洗車できます。

 

これは今現在使用している商品です。

繊維が細かく泡立ちがいいです。

そして何よりグローブ状で手首に絞りがあり落ちにくいのし軽いです。

おススメです。

スポンジは洗車スポンジ(ボディ)以外にホイール用、窓用、コーティング(WAX)用など種類があります。その中でもオススメ紹介します。
ホイールブラシ
ソフト99様より引用

天然豚毛100%で適度な腰があり液ハネしにくい。

届かない隙間の汚れもしっかり書き出すホイールに

やさしい軟質樹脂リング付き専用設計。

場所によって使い分けのできる2サイズセット!

この商品は使いやすいです。ホイールがスポークのタイプには特におすす

めです。スポークの角やナットのホール(穴)などの細い部分もしっかり

洗い分けれるのがオススメです。

 

 
GYEON様より引用

ホイールに優しく、効果的に清掃できるように設計された高品質な

マイクロファイバーブラシです。

この商品はマイクロファイバーのブラシです。

黒いホイールやステッカーを貼っているホイールなど優しく包み込むよう

に洗えます。

タイヤブラシ
GYEON様より引用

タイヤクリーニング用の専用ブラシです。

固い人工毛はゴムの構造から汚れを効果的に取り除きます。

人間工学に基づいた耐薬品性のハンドルは損傷を防ぎ濡れてもグリップ力を

高める為にエッジが丸く設計されてます。

タイヤブラシでオススメはこの商品です。

手になじめるような専用設計でゴシゴシと洗えるし扁平率が細めの方は特

にお勧めします。

内窓ふきブラシ
カーメイト様より引用

近くも遠くもこれ1本でドンドン拭き上げることができます。

楽な姿勢で拭ける「奥までヘッド」や上下左右に動いてガラスの曲面に

フィットする「シーソージョイント」が搭載。

拭き残しゼロの透明感になります。

最近のお車は車内スペースを広くする為ダッシュボードの下にエンジンル

ームがあり、清掃する際どうしても手が届かないです。特にアルファード

の内窓は椅子の上から届きません。そんな時はこれがおすすめです。

コーティング(WAX)スポンジ
スパシャン マカロンスポンジ
スパシャン様より引用

ワックス・水垢とりにオススメ!洗って何度でも使える超耐久!

使い分けできる3個入

WAXはスポンジで塗る際は柔らかくスポンジが目が細かくないとWAX

をいっぱい使用しないと伸びません。この商品はWAXを伸ばすため目が

細かく作られてます。

鉄粉除去クレイタオル
スパシャン カーボンクレイタオル
スパシャン様より引用

鉄粉取りと言えば粘土が一般的に多いですが、

このクレイタオルは従来の粘度に比べて使いやすくなった。

ナノ技術を採用し驚きの柔らかさを実現。

粘土と比べて効率よく鉄粉を吸着、スクラッチも大幅に軽減。

別売りのアイアンバスターと一緒に使えば効果アップします。

ボディがツルツルになります。

この商品は私の中でもお気に入りの商品です。これは鉄粉取りに使う商品

ですがこれとアイアンバスターを使用することで車が「ツルツル」になり

ます。

試してもらったら本当に笑えます。ぜひ使ってみてください。

スポンジ・ブラシは数多くあります。

しっかり商品を見定めて愛車に合ったスポンジ選びをしましょう。

カーシャンプ―

カーシャンプーは洗車で一番重要な部分です。

ここで汚れを取るは当たり前ですが中には通常のシャンプーノほか水垢とり、

WAX入り、鉄粉とりなど色々用途により異なってきます。

さらにシャンプーの成分は、多くは中性が多く、次にアルカリ性、

一部酸性のシャンプーも存在します。

シャンプーはどこのメーカーも多くの種類を出していますので

どれがいいのかわからなくなります。

オススメをいくつか紹介させて頂きます。

カーシャンプオススメ3選

この商品は何といっても大容量1L入ってる中性シャンプー。

使い勝手が良くそのまま原液で使用してもOK。

希釈してもかなりの泡立ちが良く洗車できます。

さらに泡切れが良くすぐに洗い流せます。

中性タイプなのでコーティング車にも最適です。

シャンプーではこの商品がコストパフォーマンスは最高です。

私は希釈しますがそのままスポンジにつけても泡立ちがすごいです。

ポリオール配合で泡切れが良く洗い流すとすぐ泡が落ちます。

オススメです。


ソフト99 シャンプー すすぎが早いクリーミーシャンプー

泡が優しく汚れを落とし泡切れもいい中性シャンプーです。

少量の原液でも泡がモッコモコで専用スポンジ「ウオッシングスポンジ」を

使用すると優しくしっかり汚れを落としてくれます。

スポンジは2重構造になっており持ちやすく使い勝手のいいスポンジです。

前まではアルカリ性でしたが最近中性に変更がありコーティングを落とさ

ず洗車ができるようになりました。

こちらもポリオール配合になり泡切れも良く洗車が気持ちよくできます。

こちらは希釈タイプですのでバケツに入れて使用してください。

スパシャン カーシャンシリーズ

この商品はペースト状になっているので希釈して使うタイプです。

それもなんと濃縮タイプで450倍希釈できます。

コーティング車の為に開発されたカーシャンプー!!

コーティングを落とさず汚れのみをしっかり落としてくれます。

きめ細かな泡立ちで抜群の洗浄力です。

スパシャン定番のカーシャンです。

これは450倍希釈と書いてあるように液体がドロッとしてますので少量で

泡立ちがいいです。

これも中性ですのでコーティング車にも使用できます。

https://m-y-studio20220721.com/2022/12/03/car-wash-beginners/

セームタオル(拭き取りクロス)

セームタオルは通常のタオルよりも吸水性が高いのが特徴で、

水分の拭き取りがスムーズに行えるのがメリット!

柔らかい素材の為、ボディに傷がつきにくいのがおススメです。

ボディ用タイヤ用と用途別に商品があるので使い分けて使用しましょう!

セームタオルオススメ3選
アイオン様より引用

水滴を瞬時に吸い取る超吸水力。低摩擦タイプで拭き取り抵抗を大幅に低減

糸くずの出ないPVAスポンジ素材。心材入りの三層構造だから耐久性バツグン。

このセーム側はすごいです。軽く湿らせて使用すると拭き取りがスムーズ

にできます。洗車拭き取りが大変ですのでこれはかなり良いです。

アイオン様より引用

洗車後の水分拭き取りに60ミクロンの微細気孔で驚異の吸水力。

コーティング施工車の被膜にも優しいエンボス加工。

芯材入りの三層構造PVAスポンジで耐久性は抜群です。

プレミアムにも劣らない吸水力です。使用してみたらわかりますがかなり

吸収してくれます。ただ拭き取りするとき若干力がいるかもしれません。

オートバックス様より引用

超極細繊維が吸水だけでなく汚れも吸着します。

一枚革を使用しているので縫い目が無く傷つきにくいです。

眼鏡や時計にも使用できます。

本革セームは吸収力は抜群です。

スムーズに拭き取りできますが劣化していくと粉が出るのでその時は交換

になります。

マイクロファイバークロス

洗車用マイクロファイバークロスとは極細の化学繊維を使って

織り上げられた洗車用布です。

ナイロンやポリエステルを原料とした8マイクロメートル以下の極細繊維で

作られておりギザギザとした表面で速乾性や吸水性に優れているのが特徴。

種類は最近のツイストタイプは拭き取りの吸水力が人気となっています。

マイクロファイバークロスオススメ3選
GYEON様より引用

洗車後の拭き上げに特化した超吸水マイクロファイバークロスでボディー上を

滑らせキズが最小限で拭く取れます。

人気のツイストタイプです。

種類は2種類あり長さが50×55cmと70×90cmがあり、長いほうがボンネット・天井

がひと拭きで拭きとれます。

 

拭き取りタオルの中でこれ以上のを見た事が無いです。すごいです。これでミニバンは簡単に引き取れます。一回でほとんどの水はなくなりますし拭きすじも出ません。メンテもかからずできれば洗って干すことをお勧めします。洗濯機で洗う際は絶対に柔軟剤は入れないでください。吸収力が落ちます。


ペルシード様より引用

超極細マイクロファイバー繊維をツイストループ化することで驚異の吸水力を実現。

2倍の密度と1.5倍の吸水力で絞らず滑らせるだけで車1台拭きスジ無く仕上げることがで

きます。

水滴が乾く前に一気に拭き上げることにより、

ウオータースポットやシミの付着を防ぐことができます。

ペルシード様が新商品で出しました。これもGYEON様と同じツイスト状

の縫い目になっておりこれも吸水力はすごいです。

大きさもGYEON様の丁度真ん中のサイズで大きくなく小さくなく使いや

すいです。 オススメです。

アマゾン様より出典

厚織りでより高い吸水性を提供します。

誇りをしっかり取り、高い光沢と艶を出すことに優れています。

様々な用途にご利用できます。

磨いたり誇りを拭くときは乾いたまま汚れがひどいものには濡らしてご使用ください。

コストコ様・アマゾン様で販売されている商品でマイクロファイバータオ

ル36枚入りです。

洗車の事が好きな方は必ず愛用してます。

なんといっても用途にかかわらず使いやすいが良いと思います。

ぜひ使ってみてください。

マイクロファイバークロス まとめ

洗車用マイクロファイバークロスのオススメを紹介しました。

洗車の拭き上げにはもちろんほかにもご使用できます。

できれば場所に応じて何枚かを場所によって使い分けたほうがいいでしょう。

ぜひ参考にしてください。

コーティング

コーティング剤とは、皮膜を形成して愛車を保護するカーケア用品。

ツヤのある美しいボディへと仕上げられるだけでなく、汚れやほこり、

紫外線からの劣化を防止でき、愛車の美しさをキープします。

さらに細かいキズが目立ちにくくなり汚れが落としやすくなるため

洗車の頻度を減らしたい人にもおすすめです。

コーティング剤は豊富な商品が販売されており、

ポリマーコーティングやガラスコーティングなどの種類や

撥水性などが異なります。

求める仕上がりやボディカラーに合わせて

選ぶとよいでしょう。

コーティングオススメ3選
GYEON様より引用

洗車後の濡れたままのボディにスプレーし洗い流すだけのコーティング剤。

ガラス・ホイールにも使える万能撥水コーティング剤。

BATHE+と一緒に併用することでより艶や撥水力が倍増します。

撥水力がすごいです。濡れた車にワンプッシュ。

それだけで撥水効果が得られます。

持続性もありオススメです。

コーティング車にもご使用できます。


プロスタッフ様より引用

みんカラカーケアコート剤液体スプレー部門で【殿堂】2021

獲得したコーティング剤。

濡れたままスプレーして拭くだけで最高クラスの艶が実現。

高撥水タイプで汚れも付きにくくキレイが続きます。

またいろんな箇所にもお使いでき艶を与え劣化を防止します。

ただし、親水コーティングをしていると撥水に変わります。ご注意を!

これに関しては艶々!艶がすごい!すごく艶がでて綺麗になります。  

ホントすごいです。使用してみてください。

ペルシード様より引用

新商品。深みのある艶、ワックスの進化系。

コーティング車にも最適トップコート剤。

コーティングしてなくてもご使用できます。

ペルシード様の新商品第2弾。これはトップコートになります。

WAXの上とかコーティングの上とかに施工する商品です。

カルナバが配合されているので艶もすごく出ます。

雨が降っても綺麗さが長持ちできる商品で練れた状態でワンプッシュで伸

ばすだけ。かなりおすすめです。


https://m-y-studio20220721.com/2022/12/03/car-wash-beginners/

 まとめ

今回のコーティングはディーラー様や業者様・ご自身でコーティングされて

お客様のワックスやコーティングの上から施工できるトップコートになります。

【撥水効果持続・汚れの除去・赤外線からの塗装皮膜保護など

色々な外的要因から愛車を守る】

というのに適したコーティングになります。

持続もしますのでよかったら参考にしてみてください。

次回は洗車用品のレビューもどんどん載せていきますので

よろしくお願いいたします。

https://m-y-studio20220721.com/2022/12/03/car-wash-beginners/

https://m-y-studio20220721.com/2022/12/10/car-wash-beginners-vol2/

【2022年最新】カー用品販売員がドライブレコーダー選ぶなら抑えてもらいたい機能5選!ドラレコ機能を色々解説していきます

ドライブレコーダーを購入を検討してるんだけどどれがいいの?

いっぱいあるからわからない・・・

お任せください。まずドライブレコーダーはどんな機能があるかとどのタイプがお客様のニーズに合ってるかご案内していきます。

どんなことでお悩みですか?

例①

最近、あおられて怖い思いをしたからちゃんと記録して警察

に相談したいから後ろも録画できるドラレコ探しているんだ

けど・・・

はい、かしこまりました。ちゃんと後ろが録画できる商品がございます。

前と後ろを同時に録画できる「前後2カメラドライブレコーダー

が良いと思います。夜間も取れる「STARVIS」付ですので安心ですよ。

コムテック 前後2カメラドライブレコーダー ZDR035

例②

先日、交差点を左折しようとしたら自転車がいきなり飛び出してきて事故

にはならなかったけどその時停まっていたって言っても証拠にならないか

ら側面が撮れるドラレコある?できれば後ろも同時に撮れるのがいいけ

ど・・・

はい、ございますよ。それに対応したドライブレコーダーは「360度カ

ラ+リヤカメラ付きドライブレコーダー」です。魚眼レンズに

なったフロントカメラは何と360度録画できますのでフロントはもちろん

左右と車内まで録画できます。

コムテック 360度カラ+リヤカメラ付ドライブレコーダー ZDR037

例③

ドライブレコーダーの取付を検討してるんだけど前のガラスにつけると視

界が悪くなるから見ても目立たないドライブレコーダーを探してるんだけ

ど・・・

はい、ございます。 ルームミラーに取り付ける最近はやりの商品「

ラー型ドライブレコーダー」がございます。フロントの視界を確保

でき、さらに後ろは「デジタルインナーミラー」になっておりますので今

まで後席に乗ってる方や荷物を積んでいて後ろが見えづらかったのがリヤ

カメラからの映像になりますので後方の視界が確保できます。

コムテック ラー型ドライブレコーダー+リヤカメラ ZDR038

例④

親にドラレコを付けてあげたいけど年配なので事故を起こしたらすぐに駆

け付けたいから連絡もらえるようなドラレコを探してるんだけど・・・

はい、ございます。新商品の「通信型ドライブレコーダー」です。事故の時の「画像や動画がクラウドに保存」されいつでも確認ができます。また「見守りサービス機能」がついておりますのでいつでも居場所が把握できます。こちらの機能はすべて有料機能でございます。

コムテック 通信型前後2カメラドライブレコーダー ZDR058

こんな悩みがある方、ドライブレコーダーは使用目的により商品が異なってきます。

機能を確認したうえでお客様に合ったドライブレコーダーを選ぶことが大切です。

愛車が納車されたら、されたでこれを付けたいなどの悩みが増えます。

その悩みを少しでも解消できるよう手助けさせていただきます。

まずはドライブレコーダーの機能を見ていきましょう!

ドライブレコーダーの知識と機能紹介

まず、ドラレコを購入にあたって知っておいて損はない機能のご紹介します。

画素数

撮影した画像の鮮明度を表します。数字が大きいほど鮮明に録画できます。

今現在のは最低でも200万画像の商品が主流になってますので

問題はありませんがそれよりも下回っている商品に関しては

LEDの信号が映らないとか前のナンバーの数字が5M以上になると見にくくなります。200万画像以上を購入しましょう。

画像補正(HDR・WDR)

「HDR機能がついてますよ」って言われてもなんのこっちゃ?と

思われている方も多いと思います。

これは簡単に言うと白黒をハッキリさせる補正機能です。

よく白飛びとか言われることが多いのですが暗いところから明るいところや

その逆もあり暗いところから出るとカメラ全体が一瞬真っ白になることです!

それを改善してくれる機能になります。

視野角

撮影する範囲を表します。数字が大きいほど広い範囲で撮影が可能です。

今の現行商品は視野角(対角)168度もありますので要チェック!

駐車監視機能

これはニーズの高い機能!ドライブ時のみならず、

駐車中のいたずらや当て逃げにも幅広く撮影可能です。機能も様々です。

・常時録画→エンジン停止後、

設定した時間までバッテリーの残量に応じて録画します。

・衝撃感知後録画→駐車中、衝撃を感知すると録画してくれます。

・モーション検知→周囲の物体の動きを感知するとその前後映像を記録。

・タイムラプス→常時録画に比べてSDカードの容量を抑え長時間の監視が可能!

注意:あくまでも愛車のバッテリーが経年劣化の場合は駐車監視機能しない場合が

あります。

安全運転支援機能

ドラレコは録画のみならず安全運転サポート機能があります。

その中でもあおられ警告があります。

後方車両が車間距離を詰めてきたらお知らせと録画

(別枠の保存フォルダーに録画)します。

その他にも抑えてもらい機能・用語

Gセンサー

事故などの衝撃を感知するセンサーの事です。

フォーマットフリー

定期的なフォーマットが不要になります。SDカードは消耗品になります。

上書きしていくにつれ1つデーターがバラバラの場所に

書き込まれ断片化が発生します。

そうなるとデーターがうまく再生できなくなり破損していきます

その解消法として定期的なフォーマットが必要となります。

  商品の中にはフォーマット時期をお知らせしてくれる商品もあります。
定期的なフォーマットをオススメします。
付属のSDカード〇〇GB

通常は16GBですが中には32GBも付属の商品もあります。

同じメーカーでそんなに機能も変わらない商品でしたら

SDカードの容量を見たほうがいいです。

ちなみに16GBと32GBの金額の差は3,000~5,000円です。)

STARVIS(スターヴィス)機能

STARVISスターヴィス)とは、SONYが監視カメラ用に開発した、

CMOSイメージセンサー用裏面照射型画素という夜間撮影技術 のこと。

要するに夜間でもある程度鮮明に録画できることです。

STARVIS(なし)       STARVIS(なし) 

ドライブレコーダーの種類

ドライブレコーダーは主に6種類あります。

  • フロント用(1カメ)ドライブレコーダー
  • 前後2カメラドライブレコーダー
  • 360度ドライブレコーダー
  • 360度+リアカメラドライブレコーダー
  • 電子ミラードライブレコーダー
  • 通信型ドライブレコーダー

フロント用ドライブレコーダー

こちらのドライブレコーダーですが名称通りフロントガラスに

貼り付けタイプのドライブレコーダーです。

こちらのメリットは何といっても低コスト購入ができる事です。

とはいっても商品に欠陥があるわけではありません。

モニターサイズは2.0インチで大きく場所を取らない。画質は200万画像です。

フォーマットフリーも備えており、視野角もかなり広いです。(対角150度)

HDR機能付き16GBのSDカードが付属しております。駐車監視機能はOPのコード

(CA-DR350)で使用できます。

 

フロント用ドライブレコーダーではおすすめ商品です。

前後2カメラドライブレコーダー

ドラレコの鉄板商品である前後カメラドライブレコーダー。ニーズの高い商品です。

どのメーカーもここは幅広い価格帯で低価格から高額まであります。

低価格に関してはGPS機能・STAVIS・フォーマットフリー・あおられ警告の機能がつい

てないのがおおいです。おまけにSDカードが16GBになります。

1カメと違い2カメになると約倍の記録になりますのでできれば

32GBあったほうがいいと思います。

なんといっても全部の機能がついたドライブレコーダーです。

画質は前後とも200万画像です。HDR機能・STAVIS付・視野角(対角168度)・

SDカードは32GB最大容量は128GBまで対応・フォーマットフリー・駐車監視機能はOP

コード(HDROP-14)24時間まで録画できます。価格帯もリーズナブルです。

他にも前後カメラは370万画像の商品・携帯電話にお知らせしてくれる

通信機能ついた(通信は有料)商品もございます。

こちらの商品は人気あり、欠品することもあります。

価格帯がお求めやすいですし機能はこれだけついてば間違い

なしです。

360度(フロント用)ドライブレコーダー

最近人気上昇中全方位ドライブレコーダーです。

その名の通り360度余すところなく録画ができます。

それは魚眼レンズがついております。

上下左右が一つのカメラでとれますので低コストで購入できます。

(低コストって言っても30,000円以上するから高いかな。)

機能面は前後ろはもちろん側面事故(自転車・歩行者・交差点)などや

後方事故と4割を占めている事故も同時に録画可能です。

この商品はモニターレスですが466万画素の高画質・WI-FIの環境の中、

スマホで動画確認できます。

しかもスマホで360度視点をスライドしながら再生もできます。

夜間でもある程度鮮明に録画できます。

駐車監視機能OPコード(CU-BC100-K)で駐車中も録画可能です。

この商品はコンパクトで視界の邪魔にならず走行に支障はあ

りません。

多機能で動画をチェックするにもスマホでの大画面で見れま

す。

360度+リアカメラ付きドライブレコーダー

360度ドライブレコーダーを付ければ後ろの録画はバッチリと思われると

思いますが軽自動車はある程度リア迄録画できますが

セダンやミニバンなどのリヤガラスの視界が狭い、

ミニバンみたいに後ろが長い車両はほぼ録画できません。

そのために開発されたドラレコの最高峰360度+リアカメラ付き

ドライブレコーダーです。

360度で確保できない分をリアカメラがバッチリ後ろまで

取ってくれますのであおりや追突迄録画できます。

さらに側面の自転車・歩行者の接触事故も録画できますので

お金に余裕がある方、安定した録画が希望の方にオススメです。 

この商品は800万画素(4K相当)の録画が可能です。(リヤは200万画素)

さらに後方接近お知らせ機能搭載によりあおり運転の録画が可能です。

夜間でもある程度鮮明に録画できるSTARVISも付いておりますがデメリットが

STARVIS機能を発動させるとフレームレートが27.5fpsから17.5fpsに変わります。

要するに滑らかに再生する動画がカタつく可能性があるということです。

駐車監視機能OPコード(HDROP-14)で最大24時間録画可能です。

SDカードは32GBが付属しておりますが128GBまで容量UPできますので安心です。

あとはSDカードのメンテナンスフリー機能がついてますので月のフォーマット

が不要です。

この商品は360度+リヤカメラで死角もこれで見れます。さ

らに128GBのSDカードを挿入できるので夜間の車の状態を

確認するのにまる録画が可能です。これは作者からもおすす

め商品です。

電子ミラー型ドライブレコーダー

最近人気の電子ミラー型ドラレコは何といっても見た目が格好いい商品です。

近年新車はデジタルインナーミラーを採用してルームミラーで後方を

見る時車内から外を見ていたのをリヤに埋め込まれたカメラで後方の視界確保が

できる活気的な商品が出ました。アフターパーツ業界もその流行にのり

デジタルインナーミラー型にドライブレコーダーを追加して販売しました。

ドラレコ機能とデジタルインナーミラーがついた商品は今や人気商品となってます。

ただ海外製が多く、日本製はセルスターのみです。でも国内メーカーが

販売しているのもありますのでちゃんと調べて購入したほうがいいと思います。

この商品は前後200万画素で夜間でもある程度鮮明に録画できるSTARVISも

付いております。

なんといってもデジタルインナーミラー搭載でお荷物や後部座席に人を乗せてもリ

アガラスにカメラを取付しますので後方視界を確保。

液晶ON/OFFも付いているので全面ミラーとしてもご使用できます。

カメラは超広角レンズを使用していますので対角168度を確保。

広い範囲で録画が可能です。SDカードはもちろん月一のフォーマットフリーに

なっており32GBが付属。最大128GBまで対応可能です。

駐車監視機能OPコード(HDROP-14)で最大24時間の監視ができます。

フロント周りに何もつけたくない方にもおすすめです。

最近の流行商品のミラー型ドラレコ、近年純正化したデジタ

ルインナミラーと同じ機能をもった商品です。特にフロント

カメラは本体と独立型になってますのでフロントのオートワ

イパーセンサーやレーダーセンサーに録画が干渉しないメリ

ットがあります。おすすめです。

通信型ドライブレコーダー

ドライブレコーダーも年々進化していき通信型ドライブレコーダーが登場。

従来の機能に通信機能が搭載され録画したのはクラウドに

自動保存スマホでいつでも閲覧可能となっています。

最新型は専用アプリで本体を通して通話可能にもなり事故は

もちろんあおりなどでも異常感知した際お声掛けができます。

さらに見守り通知機能で起動時終了時のアプリの通知や

位置情報の画像の閲覧ができますので社用車にも取付できます。

まだこの商品は少なく今後期待できる商品となっております。

もちろん通信しますので通信料は有料です。

画像のみは年間4,900円 動画通信は年間14,000円です。

通信型機能搭載で画像または映像は自動でクラウドに保存されます。

さらに「見守り」通信機能搭載でいつでも居場所がわかります。

さらに前後200万画素のHDR搭載のカメラでSTARVISにも対応。

SDカードは32GBの容量があり約120分ぐらい映像が取れます。

駐車監視機能付きでHDROP14のコードで最大24時間録画可能。

購入後は1年間

「見守りネットワーク」「画像プラン通常4900円(年間)」

無料でついてきます。オススメです。

取付は業者?自分でもできる?

ドライブレコーダーは業者に依頼しなくても自分でも取付できます。

ドライブレコーダーで最も人気のある前後2カメラ型ドライブレコーダーの

取り付け方法はまずフロントカメラ、

リアカメラの位置を決め付属の両面テープで貼り付けます。

次に配線が2つあり一つは電源線(シガータイプと直接配線タイプは

商品によって異なります。)と、

もう一つはフロントカメラとリヤカメラをつなぐ配線が入ってます。

電源線は直接配線タイプはアクセサリー線とアース線になります。

アクセサリー線はヒューズBOXのシガーそれともOUTPUTのヒューズを

外しエーモンから発売されてるヒューズ電源を使用すると簡単に電源が取れます。

アース線は主にボディアースで付けれますので簡単です。

次にカメラをつなぐ配線ですが5m~9mとメーカーによって

バラツキがありますが車種によっては長いコードが求められます。

コードはできるだけ天井を通してもらえば車をばらすことなくある程度は

挟み込むだけで取付できます。

フロントガラスと天井の隙間を通し防水ゴム(ウエザーストリップ)の隙間を

通していけばリヤまで配線を引くことができます。

セダンはそのまま取付可能ですがハッチバックやミニバンはリアハッチを

あげて上のところに純正のチューブ(ジャバラ)がありますので

そこを通せば水は車内に入りませんが難しいのでしたら配線に

余裕を持たせて取付していただければ切れません。

試してください。

取付が大変でしたらカー用品店やディーラ―にご相談してみてください

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回はドライブレコーダーの知識と

オススメ商品のご紹介でした。

ドライブレコーダーは今では車10台当たり1台取付しているぐらいの件数に

なってきました。

ドラレコは車種の形状やニーズによって取り付けるドライブレコーダーは

変わってきますので検討する際の参考になればと思います。

また新商品を随時の出ていこうと思いますのでまたご覧ください。

2023年最新スタッドレスタイヤオススメ3選!第二弾!各メーカーのスタッドレスオススメする特性と理由を解説していきます。

【2023年最新】スタッドレスタイヤの新商品は各メーカーはほとんど出ません。今回は国産メーカ―に絞って解説させていただきます。

2023年最新】スタッドレスタイヤのオススメ3選はコレ!!

軽自動車・コンパクトカー・セダン・ミニバン・SUV

SUV車

バンタイヤ

タイヤ販売&取付予約サイト【タイヤフッド】

各メーカー(ブリヂストン・ダンロップ・ヨコハマ)のそれぞれの特性

ブリヂストンの特徴

全てのトータルバランスでいいのはブリザック!

売れ筋の「BLIZZAK」シリーズは、北海道・北東北の主要5都市での装着率が

20年連続No.1です。まさに王道の域に達してます。

独自技術である発泡ゴムを採用し、

タイヤが滑る原因となる水の膜の効果的な除去が期待できます。

2021年に発売された「BLIZZAK VRX3」は、発泡ゴム形状の見直しとタイヤパターンの改善によって、「BLIZZAK VRX2」よりも氷上性能が20%、タイヤ寿命が17%向上していると謳っています。価格は、1本1〜5万円前後と比較的高価ですが、氷上・雪上性能を重視しているため、降雪地帯での走行が多い人にとくにおすすめできます。

ダンロップの特徴

凍結と長持ちに特化しているのはダンロップ!

新技術のナノ凹凸ゴムを採用し、ダンロップ史上最高の氷上性能を実現している

と謳っています。

2020年に発売された売れ筋の「WINTERMAXX 03」は、ナノ凹凸ゴムの微細な突起部分と素材の柔らかさによって、「WINTERMAXX 02」よりも氷上でのブレーキ性能が22%・コーナリング性能が11%向上していると謳い、ナノ凹凸ゴムに加えて、ゴムと軟化剤2つの役割を持った液状ファルネセンゴムを採用し、時間が経っても氷上性能が低下しにくいことも特徴の1つ。走行距離が長い人におすすめといえるでしょう。

ヨコハマタイヤの特徴

雪上の発進・制動時のグリップ力に特化したのはヨコハマ!

「iceGUARD」(アイスガード)はシリーズをとおして、

劣化抑制効果を期待できるオレンジオイルSを採用し、

氷上性能が長持ちすることを特徴としています。

2021年に発売された「iceGUARD 7」は、新たなトレッドパターンによってシリーズ史上最大の接地面積を実現し、氷上性能をさらに追求。また、エッジ(サイプの縁)の量を増やしたことで、雪上の発進・制動時のグリップ力が向上していると謳っています。

【2022年最新】スタッドレスタイヤオススメ3選

軽自動車・コンパクトカー・セダン・ミニバン・SUV

ブリヂストン ブリザック VRX3

ブリザック史上最高性能!

氷上性能120%到達(VRX2比)

しっかり止まる

曲がるより

安心の総合性能

VRX3はライフ性能・氷上性能・効き持ち性能を向上してます。

ブレーキング性能

ブレーキング性能はVRX2にくらべてさらに性能が20%向上

コーナリング性能

コーナリング性能はVRX2に比べてさらに性能が20%向上

耐久性

磨耗ライフ17%向上で耐久性もアップ

グリップ性能ゴムのやわらかさを維持。効き持ちが向上

VRX3は4年使用後も性能が落ちにくいので安心が続く!

ブリザックシリーズの中でもVRX3は高性能になりお客様からも指定買いがある程人気があります。体験会でもかなり好印象が残るほど「止まる・曲がる」を貫いてます。オススメです。

VRX3のタイヤサイズはこちらhttps://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/vrx3/size.html#secTitle



【TIREHOOD】 ” data-wplink-url-error=”true”>
【TIREHOOD】 ” data-wplink-url-error=”true”>タイヤ販売&取付予約サイト【TIREHOOD】

ダンロップ ウインターマックス 03

  決め手は「凹凸ゴム」

密着までの時間を短縮する新アプローチで、
氷とタイヤの密着力を向上。

氷上ブレーキング性能

新品時性能が22%向上

氷上コーナリング性能

新品時性能が11%向上

耐摩耗性

40%摩耗時の制動距離比

40%摩耗時でも性能が36%向上

耐久性

高い効き持ち性能

ゴムと軟化剤の2面性を持つ
『液状ファルネセンゴム』により、
低温下での密着力とゴムの柔らかさを実現パターン設計を工夫し、より均一に摩耗させることで新品時からの外観変化を抑制。摩耗してもパターン効果を維持時間が経っても氷上性能が低下しにくく、溝が減っても続く安心感!

ウインターマックス 03は独自の凹凸ゴムの技術を使用し氷上ブレーキを02よりさらに向上!凍結した道路や雪が解け始めたシャーベット状の雪でも他社よりも強化してます。ユーザー様にも高評価頂いております。


MAXX 03のタイヤサイズはこちらhttps://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/wintermaxx03/




【TIREHOOD】 ” data-wplink-url-error=”true”>タイヤ販売&取付予約サイト【TIREHOOD】

ヨコハマ アイスガード 7

氷に効く・永く効く・雪に効く

新規素材を採用した「ウルトラ吸水ゴム」

氷上ブレーキ性能

アイスガード6より氷上制動が14%向上しました。

氷上コーナリング性能

アイスガード6より氷上旋回が7%向上しました。

氷上加速性能

アイスガード6より氷上加速性能が15%向上しました。

耐久性

ウルトラ吸水ゴムは時間が経ってもゴムが硬くなりにくいなってます。

アイスガード 7は新規素材を採用した「ウルトラ吸水ゴム」を使用し吸着力の向上とエッジ(サイプの縁)の量を増やしたことで、雪上の発進・制動時のグリップ力が向上し「止まる・曲がる」を実現しており雪があまり降ってなく凍結が多い地域にオススメします!


アイスガード7のタイヤサイズはこちら

https://www.y-yokohama.com/product/tire/iceguard_7_size/




【TIREHOOD】 “>タイヤ販売&取付予約サイト【TIREHOOD】

SUV車にオススメ

ダンロップ ウインターマックス SJ8プラス

WINTER MAXX 03 と同技術「ナノ凹凸ゴム」の採用

で、驚きの氷上性能を発揮

ブレーキ性能

SJ8に比べて性能が14%向上しております。

コーナリング性能

SJ8に比べて性能が11%向上しております。

従来品と比べて「除水時間を短縮」

ナノ凹凸ゴムの「柔らかな凹凸構造」が起点となり、タイヤと路面の間にある滑りの原因「水の膜」を隙間なく押し出すことで、除水から密着へ瞬時に移行

水の膜を早めに除水することでスリップしにくい構造になってます。

素早く密着へと移行して、接地する密着面を最大化

従来品と比べて、氷に触れる面積がUP
限られた接地面に対して高い密着力を発揮

「柔らかな凹凸構造」が「水膜」を押し出しながら、氷の隙間に密着していくことで、スリップしにくくなってます。

ウィンターマックス SJ8プラスは従来のSJ8に比べて格段に氷上性能をあげ「止まる・曲がる」向上してます。氷上・雪上の道路でも「ナノ凹凸ゴム」で密着力を高め、スリップしない構造です。ウインタースポーツにオススメです。

ウインターマックス SJ8プラスのタイヤサイズはこちらhttps://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/sj8_plus/size.html

ブリヂストン ブリザック DM-V3

SUV専用ブリザックの
最高峰
冬道に力強さと安心感を

ブレーキ性能

「アクティブ発泡ゴム2」で、しっかり止まる、曲がる

DM-V2に比べ性能が9%短縮しました。

コーナリング性能

「SUV専用パタン」で、しっかり止まる、曲がる。

アクティブ発泡ゴム2」のグリップ力を向上し、しっかり曲がるを実現しました。

ウエットブレーキ性能

DM-V2に比べて性能が6%短縮しています。雨の日も安心です!

ライフ性能

DM-V2に比べてロングライフ25%も向上してます。経済的です。

ブリザックシリーズはトータルに性能がいいです。ブレーキ性能・コーナリング性能、耐磨耗性能など従来品より向上してます。雨の日のスタッドレスタイヤは滑りやすいがウエット性能も徐々に向上してます。おすすめです。


ブリザック DM-V3のタイヤサイズはこちらhttps://tire.bridgestone.co.jp/blizzak/dm-v3/size.html#secTitle




【TIREHOOD】 ” data-wplink-url-error=”true”>タイヤ販売&取付予約サイト【TIREHOOD】

ヨコハマ アイスガードSUV G075

SUVに、飛躍の氷上性能を。

ブレーキ性能

進化した「スーパー吸水ゴム」と新設計トレッドパターンの採用で、氷上制動が23%向上

従来品よりかなりブレーキ性能が向上してます。それも23%も短く止まります。

低燃費性能

新開発の「低発熱トレッドゴム」を新規採用。エネルギーロスを低減し、これにより省燃費性能がさらに向上

スタッドレスの中では唯一低燃費をうたっているタイヤになります。財布に優しいタイヤです。

耐久性

「スーパー吸水ゴム」は低温でも柔らかく、更に経年変化しにくいため、吸水効果と密着効果が長期間持続

低温でも柔らかいので経年劣化しにくく長時間性能が続きます。

静粛性

パターンノイズの改善により、騒音エネルギー28%低減

スタッドレスの中ではなかなか静粛性までこだわって作っているのはないと思います

アイスガード G075は氷上性能プラス静粛性・燃費とスタッドレスタイヤの機能にない性能を増やしてます。さらにその性能も4年後でもあまり落ちなくしているのが特徴です。スタッドレスタイヤは燃費の悪化にもつながり音も出ますのでそこの改善はかなり高評価を得てます。


アイスガードSUV G075のタイヤサイズはこちら

https://www.y-yokohama.com/product/tire/iceguard_suvg075_size/




【TIREHOOD】 ” title=””>タイヤ販売&取付予約サイト【TIREHOOD】

バンタイヤ

ブリヂストン ブリザック VL10 NEW

「商用バン専用」

ブリザック史上最高の「効き」と「長持ち」を追求。

ライフ性能ロングライフで経済的

バン専用パタン開発により接地面積アップとブロック剛性が向上。パタンの変形を抑え、摩耗の原因を抑制することでロングライフを実現。

VL1に比べて接地面が広くなり磨耗の原因を抑制し耐久性を向上しました。

グリップ性能

除水 水の膜を取り除く

新配合ゴムを採用することにより、コンパウンド内のミクロの水路と気泡を増加させ氷雪路での除水効果を向上。

低温でのやわらかさを保つことで氷雪上での力強いグリップ力を発揮してます。

2022年新商品「ブリザック VL10」発売前から話題性がありハイエースお乗り方から問い合わせがあります。先代もかなり人気があり商用バンにお乗りの方はこれが一番人気です。


ブリヂストン ブリザック VL10 NEWのタイヤサイズはこちらhttps://tire.bridgestone.co.jp/tb/van_lighttruck/studless/vl10/size.html

ヨコハマ アイスガード IG91

バン・小型トラック専用スタッドレスタイヤ

ブレーキ性能【氷上】

氷上制動性能 約9%UP

マイクロ吸水バルーンⅡの空洞が氷上の水を吸水。割れたカラの先端は、氷表面を噛み氷上性能向上し車を止めます。

ブレーキ性能【雪上】

雪上制動性能 約7%UP

新雪やシャーベット路面で効果的な排雪・排水性を生み、横滑りも防止する商用車に最適なタイヤです。

燃費性能

ころがり抵抗 約14%低減

低温でもやわらかく乾燥、雨天路での耐摩耗性能(硬さ)と凍結路に密着するしなやかさで抵抗を軽減してます。

アイスガード IG91はお客様にも人気があり指定買いもございます。低温時でも柔らかくブレーキ性能がいいと高評価いただいてます。


アイスガード IG91のタイヤサイズはこちら

https://www.y-yokohama.com/product/truckbustire/iceguard_ig91_forvan/




【TIREHOOD】 ” data-wplink-url-error=”true”>タイヤ販売&取付予約サイト【TIREHOOD】

ダンロップ ウインターマックス SV01

違いは密着力!

よく粘る!長く持つ

ブレーキ性能
ライフ性能

ウインターマックス SV01は氷上性能の高さを追求するとともに燃費性能も同時に両立し、接地面積の拡大で操縦安定性能を向上させてます。こちらも人気があり売れています


ウインターマックス SV01のタイヤサイズはこちら

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/sv01/size.html

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回スタッドレスタイヤのオススメを2回に

分けて紹介しました。

今年度は新商品は少なくどちらかというとオールシーズンタイヤのほうが

新商品のラインナップが増えています。

でもスタッドレスタイヤのほうが安全性も高く、氷上・雪上でも

安心して走行できます。

検討の資料として見ていただき冬のドライブにお役に立ててください。

【2022年最新】スタッドレスオススメ3選 VOL1はこちら

チェーンの記事も載せてますのでよかったら確認ください。

素敵なカーライフを!

モバイルバージョンを終了