ダンロップタイヤから新商品登場!!その名は「LE MAN Ⅴ+」!「LE MAN Ⅴ」の後継モデルで発売!!性能を解説!

「LE MAN Ⅴ」は全サイズ転がり抵抗「AA」/ウエット性能「b」を習得

2023年2月1日より発売されました「DUNLOP LE MAN Ⅴ+」は

前モデルの「LE MAN V」で高評価を得ていた

乗り心地・ウエット性能をさらにアップさせ登場!

その性能を解説していきます。

LE MAN V+

ダンロップ 「LE MAN V」とは

ル・マン ファイブ(LE MANS V)は、サイドウォールとトレッドのクッション性を

向上させることで、路面の大きな凹凸(段差)を踏み越えた時の衝撃を吸収させ、

乗り心地性能と静粛性能の大幅向上を実現しました。

このタイヤの振動を吸収する新技術が「SHINOBIテクノロジー」です。

2017年に発売され、その静粛性と省燃費性、タイヤ性能から大ベストセラーとなりました。

自動車SNSサイト「みんカラ」のコンフォートタイヤ部門で3年連続1位を受賞し、殿堂入りを果たしています。

前モデル「LE MAN V」との比較

タイヤには「ラベリング」っていうタイヤの性能を

表記したラベルがあるのご存じですか?

DUNLOP HPより引用

これがラベリングと言います。

簡単に言いますと省燃費タイヤの性能と雨の日のグリップ性能を

表記したものなります。

ブリヂストンタイヤのHPから引用

これを見る限りでも交換前のタイヤが

転がり抵抗が「B」から交換後「AA」になると2%改善され、

年間で3,960円お得になります。

まあ、実際はそこまで上がらないと思いますがお得になることは
間違いないと思います。

「LE MAN Vプラス」は

転がり抵抗が「AA」

ウエットグリップ性能が「b」or「c」になってますので

ウエット性能も問題なしです。

新商品「LE MAN Vプラス」の特徴

全サイズで転がり抵抗「AA」/ウエットグリップ性能「b」を取得!

15インチ以上は独自の黒色デザイン技術「Nano Black」を採用。

SHINOBIテクノロジー&サイレントコア(特殊吸音スポンジ)が実現する優れた静粛性能

豊富なサイズバリエーション

実際にタイヤを触ってみましたが前ルマン5より若干固くなったような気がします。

乗り心地も抜群に良くなっています。

静粛性に乗り心地もよくなればいいことなしですね

詳しくはDUUNLOP HPで確認ください。

https://tyre.dunlop.co.jp/

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回のルマン5プラスは性能をさらに向上し

また一段と進化を遂げました。

ぜひ、この機会にタイヤ交換の検討材料に

してください。

また2023年4月よりタイヤの値上がりが報告されています。

約8%上がる予定です。

3月までにご検討の方はお早めに購入しましょう。

ダンロップのHPはこちら

https://www.srigroup.co.jp/newsrelease/2023/sri/2023_008.html

ブリヂストンタイヤから新商品登場!!その名も「NEWNO」!新しいタイヤからブリヂストンタイヤが変わる!

「NEWNO」は前のモデル「ネクストリー」よりはるかに進化を遂げている!

「NEWNO」の特徴

今回新商品が2月1日より発売されました。

前モデル「ネクストリー」の後継モデルで発売されましたが

前のモデルより格段と良くなっています。

ウエット性能、耐久性、サイズのラインナップが豊富に

なっています。

「これがブリヂストンのニューノーマル!!」この意味がなんなのか?

解説していきます。

ウエット性能

接地形状の見直しとシリカ配合ゴムを採用しブレーキ性能を向上!

前のモデルはウエット面はあまりよくなくラベリングも「C」の評価でしたが

「b」の評価になり向上しております。

参考までにラベリングを確認ください

タイヤと言えばブレーキ性能ですよね!
前の「ネクストリー」も良かったのですが
更にウエット性能が良くなったので安心を
オススメできます。

参考までにウエットブレーキ性能の比較

ブリヂストンより引用

「ネクストリー」との比較で「NEWNO」はウエットでのブレーキは向上してます。

耐久性

やはり性能が良くても長持ちしないとランニングコストはかかるばかり。

でも「NEWNO」はライフ性能も向上してます。

ブリヂストン独自のシュミレーションと実車テストを重ね、

耐摩耗性とロングライフを向上してます。

原料の高騰によりタイヤの値段が上がる中
耐久性は大事ですよね。
耐久性が伸びることにより経済的でオススメできます。

参考までに「ネクストリー」との比較

ブリヂストンより引用

サイズのラインナップも豊富!!

セダン・軽・コンパクト・ミニバンまで幅広い車種に対応してます。

豊富なサイズをラインアップは下記のサイズ表を参考に!

ブリヂストン「NEWNO」のサイズはこちら

https://tire.bridgestone.co.jp/newno/size.html#secTitle

まとめ

2023年のブリヂストンは「NEWNO」からスタート。

冒頭でも案内した通り、これが「ノーマルタイヤ」と謳ってますので

今年はもしかしたら「REGNO」もかわるのかな??

もうそろそろですね。楽しみです。

2023年4月1日より値上げが発表されてます。今回も6%~8%の値上がりです。

どこまであがるのか!2023年3月までが購入チャンスです。

検討されている方はお早めに!!

ブリヂストンタイヤの公式HPはこちら

https://www.bridgestone.co.jp/

こちらを参考に楽しいカーライフを!

【最新情報】新型60プリウスが売れすぎて受注停止!!ディーラーによっては約2年の納期!!

初回の受注は終了ですが、ディーラによってはまだ若干の枠有

2023年1月10日に新型プリウスの受注が開始されました。

ディーラー様に聞くと一日目で初回の受注は終了したと聞きました。

今回の新型プリウスは発売前からかなりの人気があり、

プリウスの話題で盛り上がってました。

やはり注文で多いグレードは「Z]グレードということです。

二番目は「G]グレードだそうです。

ただディーラによってはグレードも前後するとこも多いそうです。

今現在ディーラによってはもう受注を停止している

店舗もあるとお聞きしています。

「店舗によっては約2年待ち」と

記者

まだ発売されてまだ1週間ですよーーー。

かなりの人気車というのがわかります。

「Z」グレードの人気の秘密

「Z」グレードはこのグレードしかできない

「サンルーフ」や「12.3インチのディスプレイオーディオ」

「デジタルキー」などの魅力的なオプションが「Z」のみしかできない

というのが人気の秘密と思います。

さらに19インチのタイヤホイールが標準装備と

記者

すごすぎるーー!!

こんな装備品がついてるので金額もフルオプションで

記者

490万円!!!

もう高級車の枠ですよ!!

ただそれだけ装備品がついていると

カーライフは楽しいと思います。

ほかのグレードは下のリンクで確認ください

https://m-y-studio20220721.com/2022/11/19/new-prius/

まとめ

新型プリウスは今後の受注はどうなっていくのか?

「ランドクルーザー300」みたいに納期がどんどん増えていくのか?

購入されるお客様に朗報です。

ディーラーによってはまだ枠があいてるそうです。

納期は約1年みたいですがまだ受注を受けている店舗も

あるそうです。

お問い合わせしてみてください。

(プリウスはもともとトヨタ店のみその次にトヨペットですので

それ以外はまだ・・・・!)

まだ間に合います。

また今乗られているプリウスオーナー様にご案内です。

乗り換えをご希望のお客様は新車が出る前に売却したほうがいいですよ。

特にプリウスは海外で売れますので円安になっていますので

高く買い取れます。これを機に査定をしてみたほうがいいですよ。

オススメは一括査定です。値段が上がりやすいです。

試してみてください。(電話がいっぱいかかってきますが・・・)

車を高く売る為のコツはこちら

https://m-y-studio20220721.com/2022/11/22/i-want-to-sell-my-car/

カロッツェリア 楽ナビ新商品が発売!! 今回はフローティングナビがついにラインナップに!!上位モデルはオンライン機能が!

今回の新商品楽ナビはかなり機能がすごい!!

2023年3月に楽ナビがフルモデルチェンジします。

新型コロナウイルスで部品供給が無い中、各ナビメーカーは新商品のナビゲーションが出せずほとんど

機能が据え置きで新商品を出していましたが商品がの供給ができず欠品ばかりでした。

今回カロッツェリア(パイオニア)は2023年3月に待望のフルモデルチェンジしました。

その機能を紹介させていただきます。

商品ラインナップ

オンライン機能搭載のDCモデル

AVIC-RQ920-DC9型(ラージサイズ)モデル
AVIC-RL920-DC8型(ラージサイズ)モデル
AVIC-RW(RZ)920-DC7型(ワイド・標準サイズ)モデル
機能紹介

オンライン機能(新機能)

Docomoとの契約なしでオンライン検索、地図更新が可能!

※Docomo in car connectの一年間の無償使用権はありません。

●最新データ/バージョンアップ最大3年分(年2回配信)付

●TV/DVD/CD/Bluetooth/SD/USB(CD録音機能はなし

●Doメニュー

●静電タッチパネル

●HDMI入出力

●HDパネル採用

です。今回はオンライン機能に注力してます。

商品価格はまだ決まってませんのでお近くのカー用品店へ

前回のモデルにで9シリーズと7シリーズでの差が

3年分のバージョンアップ付だけでしたので

今回は差をつけたって感じです。

定番モデルもフルモデルチェンジ!ラインナップ

AVIC-RQ7209型(ラージサイズ)モデル
AVIC-RL7208型(ラージサイズ)モデル
AVIC-RW(RZ)7207型(ワイド・標準サイズ)モデル
AVIC-RL5208型(ラージサイズ)メカレスモデル
AVIC-RW(RZ)5207型(ワイド・標準サイズ)メカレスモデル
機能紹介

●ダイレクト周辺検索とショートカットキーで使いやすさをさらに向上

●最新データ/バージョンアップ最大1年分(年2回配信)付

●720系はTV/DVD/CD/Bluetooth/SD/USB(CD録音機能はなし

●520系はTV/Bluetooth/SD/USB(メカレス)

●デザリング時にオンライン検索・自動地図更新ができます。

●HDMI入出力

です。

今回のモデルはかなりシリーズによって格差をつけてます。

でもおすすめは720系かメカレスの520系はいいと思います。

遂に出ました!楽ナビにもフローティングナビ!DCモデルも!ラインナップ

AVIC-RF920-DC9型フローティングDCモデル
AVIC-RF7209型フローティングモデル
機能紹介

●9型(ラージサイズ)ナビが入らなかった車種にも取付ができます。

●920系はDC(オンライン機能付き)

●920系は最新データ/バージョンアップ最大3年分(年2回配信)付

●720系は最新データ/バージョンアップ最大1年分(年2回配信)付

●TV/Bluetooth/SD/USB(メカレス)

●Doメニュー

●デザリング時はオンライン検索・自動地図更新ができます。

●静電タッチパネル

●HDパネル

●HDMI入出力

です。

フローティングナビが出ました。

今まで大きいナビが付けてなかった車種にも

取付できます。オススメです。

ハイエース専用の新ラインナップも登場!

楽ナビのフルモデルチェンジと一緒にハイエースオーナー様に必見の

アイテムが出ました。

フリップダウンモニター TVM-FW1060-B

カスタムフィットスピーカーインナーバッフル UD-K5311

ツイーター取付キット UD-K304

ユニットスピーカー TS-E1010

前後ドライブレコーダー CREC-DS8100C

バックカメラ ND-BC300

この中でも良いと思った商品はツイータ取付キットは

ハイエース専用ショップの高い商品しかなかったのですが

オーディオメーカーが出してもらうとかなりお買い得な金額に!!

ハイエースはフロントとリヤしかスピーカーが無いので

ユニットスピーカー出してもらうと2列目の席にいる人にも

聞こえるのでうれしい商品です。

まとめ

いかかでしたでしょうか?2023年3月に

発売される「新楽ナビ」の機能とラインナップを紹介しました。

新型コロナウイルスや部品供給ができない中、

各メーカーも良い商品を届けていきたいと

頑張っています。

その手助けができればと今回記事にしました。

ナビを購入される方は参考にしてください。

楽ナビの公式ホームページはこちら

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/rakunavi/?ref=carrozzeria_top_pickup

純正LEDヘッドライトが暗い!!対策はフォグランプで変えると視認性が抜群によくなる!!その商品を解説していきます!

フォグランプの電球をLEDに変更するのが一番!!純正LEDフォグも社外品に変更できる車種もあり!!

車はどんどん進化しハロゲンバルブの電球が

純正装着からなくなっていきました。

新車はほとんど純正からLEDヘッドライトとLEDフォグランプ化し

交換不要になっていってます。

ただユーザーからの声で

「新車からの純正装着LEDが暗い」

ユーザー

新車からの純正装着LEDが暗い

という声が多数散見されます。

その対処法を解説していきます。

純正LEDの特徴

LEDは発光ダイオードを使ったライトで、

10年ほど前から普及しはじめました。

長所は圧倒的な長寿命と、消費電力の少なさです。

寿命は約30000時間(だいたい15年)と、

HIDやハロゲンよりも桁違いに長く、

ほとんど廃車するまで無交換でいけると思います。

消費電力も20Wと少なく、発熱もほとんど少ないです。

点灯速度(起動速度)も早く、

スイッチオンと同時に最大光量が得られるのもLEDの特徴です。

ただ長寿命にするため光量を落とさないいけません。

純正はあくまでも無交換を目指してますので光量を

あげることができないのです。

純正LEDヘッドライトはまだ交換できる社外品はありません。

今後商品化で発売されることはないと思います。

社外LEDの特徴

社外LEDはその反面出来るだけ明るく

そして尚且つ寿命を延ばしたいを目標に作ってますが

やはり寿命は3年ぐらいです。

ただ明るさは

ハロゲンからの変更で3,000LM~10,000LM(形状によります)

HIDからの変更で10,000LMから11,000LM

とかなり明るくなります。

フォグランプの基準

フォグランプは、このような状況下で視界を確保し、

同時に対向車へ自車の存在を認識させる役目を担っています。

フロントフォグランプに関連する保安基準の代表例としては、以下があります

●ランプ色は白色または淡黄色で、複数装着の際にはすべて同色。

ただし3個以上は同時点灯は不可になります。

●ヘッドランプより高い位置の装着は

不適合(2005年12月31日以前の製作車の場合) 光度は1万カンデラ以下。

●フォグランプ中心がロービームヘッドランプ中心以下 (2006年1月1日以降の製作車の場合)

光度は規定なし、クルマの最外側からフォグランプ最外側までが400mm以内、

フォグランプの上縁がロービームヘッドランプ上縁より低いことです。

要するにH18年以降に製作された車両に関しては光度は規定がないということですので

明るい10000LM以上もOKとなります。

参照 https://clicccar.com/

純正LEDフォグランプの特徴

ユーザー

純正LEDフォグってくらいなあ~

って感じたことありません?

純正LEDフォグはL1BのLED電球ユニットと

フォグレンズに基盤が埋め込まれたLEDフォグユニットと2種類あります。

純正LEDフォグL1Bの特徴

いままでごく一部の車で採用されていましたが、

最新トヨタ車(80ハリアー・C-HR後期)での採用が増えつつあります。

トヨタがEC規格(国際規格)での名称を取得したらしく、

統一の名称も決定しました。

これからトヨタ車以外にもホンダの新型ステップワゴンなど採用されていく

可能性大な、最新LEDバルブです。

実は純正のL1Bは約1000ルーメンと、非常に暗い電球です。

純正LEDフォグ L1B

交換するには簡単です。

L1Bを固定している部品とそれを止めている特殊ネジを

外して回転させながら取り外します。

あとは同じように止めるだけです!

社外LEDに交換

ホワイトカラー/イエロー

VELNO トヨタ純正LEDフォグランプ交換バルブ

6000K/6000Lm ホワイトカラー

3200K/5700LM イエロー

フォグレンズに基盤が埋め込まれたLEDフォグユニットの特徴

純正フォグ一体式LEDはフォグレンズに基盤が

埋め込まれたLEDフォグユニットです。

純正フォグ一体式LED
ユーザー

ユニットにチップが埋め込まれてるなんて!変えられないやん!?

と思った方も多いと思いますが、今現在それに対応できる

方法がでました。

純正LEDフォグランプは社外品バルブ(H8・HBなど)の装着を

することはできませんが、ハロゲン用フォグランプユニットを

装着することで、社外品の取り付けは可能です!

レンズもハロゲン用やLED用も出ておりますので選んで

購入したほうがいいです。

中にはLED付けたけど熱を持ちすぎてLED球が切れたり

灯体室が暑くなり曇ったり、焼けたりすることもありますので

ご注意ください。

社外品の紹介

社外フォグレンズはいろんなメーカーさんから

出ておりますので一個だけお勧めします。

ベレーノ フォグユニット タイプT(トヨタ用)

ベレーノ フォグユニット タイプA・タイプD(トヨタ・ダイハツ用)

LEDも参考までにご紹介します。

ベレーノ LEDヘッドバルブ・フォグバルブ 8800LM(白)/8600LM(黄)

ベレーノ アルティメット LEDバルブ 10800LM(白)/10600LM(黄)

ベレーノ モルターレ LEDバルブ 13400LM(白)/14400LM(黄)

私はベレーノのモルターレを愛車に取り付けてますが「爆光」です。

それなのに配光が取れているので対向車にはまぶしくないと思います(多分・・・)

特に黄色がかなり販売されているみたいですので参考にしてください。

モルターレ14400LM

追記2023/7/1

H30以降~シエンタ後付けフォグランプキット

シエンタ170後期はもともと純正にフォグランプの設定がありません。

社外品のフォグレンズトヨタはポン付けで取り付けできますがスイッチがありません。

純正オプションで商品が出ておりますがかなり高そう・・・・!

それも純正はLEDフォグになります。(純正フォグはさらに暗い)

どうしたらいいかな?明るくて安くできる方法はないのかな??

見つけましたよ!

H30年以降「後期」専用フォグレンズ&スイッチ配線キット。

これさえあれば取り付け可能です。

ただもともとの設定がLEDフォグになっておりますので

明るいLEDはヒューズが飛ぶかもしれませんので

ディーラーに相談の上それにあったLEDを購入していただくのを

お勧めします。

純正のスイッチレバーにされたい方

とトヨタLED用フォグレンズ

H30年以降~アクア後期の後付けフォグランプキット

アクアNHP10後期はもともと純正にフォグランプの設定がありません。

社外品のフォグレンズトヨタはポン付けで取り付けできますがスイッチがありません。

純正オプションで商品が出ておりますがかなり高そう・・・・!

それも純正はLEDフォグになります。(純正フォグはさらに暗い)

どうしたらいいかな?明るくて安くできる方法はないのかな??

見つけましたよ!

H30年以降「後期」専用フォグレンズ&スイッチ配線キット。

これさえあれば取り付け可能です。

ただもともとの設定がLEDフォグになっておりますので

明るいLEDはヒューズが飛ぶかもしれませんので

ディーラーに相談の上それにあったLEDを購入していただくのを

お勧めします。

純正のレバーで揃えたい方

社外フォグレンズはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか?

純正のLEDでも明るくする方法がありますので参考にされてください。

今後もまた明るいLEDが出てくるかもしれません。

そのときまた記事にしたいと思います。

今回初回させていただいた「VELENO」ですが通販専売になっております

ので注意してください

VELENOの公式HPはこちら

https://veleno.jp/

「最新情報!!」ついに価格発表!!新型60プリウス価格と注文日が確定しました!!オプション価格をご案内致します!!

12月24日のクリスマス イヴにサンタクロースから

新型60プリウスの価格がプレゼントされました。

年末で忙しい中でも今話題になっている「新型プリウス」の

価格を気になっている方、多いと思います。

金額発表します。

新型60プリウス価格

グレード X  2,700,000円

グレード U  2,900,000円

グレード G  3,200,000円

グレード Z  3,700,000円

です。

ちなみちに今はトヨタでも見積もりのみで注文は

2023年1月10日より受注開始です。

しかしコロナの影響や部品の供給の困難で

最初の注文がほとんどできないそうです。

うまくいけば4月後半より納車が可能だそうです。

グレード別の購入方法

「Z」グレード

価格は3,700,000円

トヨタから確認したところこの2日間でお見積りは

多数来店されているみたいです。

特に今回の注目は「Z」グレード

「Z」グレードにしか装着できないオプションが多数あるそうです。

例を言えば

「パノラマサンルーフ」はZグレードのみしか装着できません。

価格は132,000円です。

「Z」グレードはやはり人気もあり、一番納期が遅くなる予想です。

受注は最寄りのトヨタで購入可能です。

「G]グレード

価格は3,200,000円

「G」グレードに関しては一番多く乗られる車になりそうです。

価格帯もリーズナブルで装備品も充実しております。

前回の記事で記載しておりますので確認ください。

https://m-y-studio20220721.com/2022/11/19/new-prius/

「U」グレード

価格は2,990,000円

こちらは「KINTO」の専売品になる予想ですがもちろん

普通に購入できるそうです。

「KINTO」の公式HPはこちら

https://kinto-jp.com/

「G」グレードからワンランク下になります

このクラスは前の50プリウスの「S」ぐらいの装備品と

なります。詳細は前回の記事で見てください。

https://m-y-studio20220721.com/2022/11/19/new-prius/

「X」グレード

価格は2,700,000円です。

プリウスの中では一番下のグレードになります。

こちらは主に企業向けになるようで

オーディオレスなのでナビから装備品を付けていかないといけません。

購入を検討されるのでしたら「U」以上がオススメです。

オプションの金額

今回いろんなオプションがありますので

わかる分だけ記載しておきます。

●プラチナパールホワイトマイカ  33,000円

●スぺアタイヤ(145/90D16)  14,300円

●デジタルインナーミラー(ドラレコ前後付)  89,100円

こちらはデジタルインナーミラーに前後のドライブレコーダー搭載

●デジタルキー   33,000円

スマホでドアの施錠ができます(初)

●パノラマルーフ  132,000円

「Z」グレードのみ

●ITS CONNECT   27,500円

●フロアマット    25,300円

●サンバイザー(ベーシック)  16,500円

●モデリスタエアロLED付き   364,100円   

わかる範囲でお伝えしましたのでご参考までに!

まとめ

とうとう金額が出ましたね。

注文はお近くのトヨタで注文ができます。

開始は2023年1月10日よりスタート!!

ご検討の方はその日までに色々調べてくださいね。

また今乗られているプリウスオーナー様にご案内です。

乗り換えをご希望のお客様は新車が出る前に売却したほうがいいですよ。

特にプリウスは海外で売れますので円安になっていますので

高く買い取れます。これを機に査定をしてみたほうがいいですよ。

オススメは一括査定です。値段が上がりやすいです。

試してみてください。(電話がいっぱいかかってきますが・・・)

車を高く売る為のコツはこちら

https://m-y-studio20220721.com/2022/11/22/i-want-to-sell-my-car/

最新情報はこちら

https://m-y-studio20220721.com/2023/01/20/new-prius-order/

「タイヤチェーンは本当に必要なの?スタッドレスタイヤなら大丈夫!」と思われている方の為にチェーンの特性を解説します!!

タイヤチェーンはスタッドレスタイヤより̪雪道での走破性とグリップ力がありチェーンは必需品!!

スタッドレスタイヤに履き替えたら

タイヤチェーンはいらないと思われがちですが、

実はタイヤチェーンがないと走行できない場面もあります。

また、高速道路ではチェーン規制もあり、スタッドレスタイヤを装着

してもチェーンが無いと通れません。

タイヤチェーンには、金属、非金属、布製など多くの種類があり、

購入時にどの商品を選ぶべきか迷いがちです。

今回は、タイヤチェーンのタイプの特徴と選び方、

おすすめのタイヤチェーンをご案内します。

非降雪地域の方にもタイヤチェーンをおすすめする理由

雪道で高い走破性を発揮するタイヤチェーンは、

冬の道で車に乗るうえで強い味方。

あまり降雪や凍結のない地域の方にも、

タイヤチェーンは持っておいて

損のないおすすめできるアイテムです。

また、開発が進み、毎年のように進化するスタッドレスタイヤですが、

タイヤチェーンに及ばない部分があり、完ぺきではありません。

スタッドレスタイヤの意外な弱点と、

タイヤチェーンの強みを把握して、

安全な冬場のドライブライフを送ってください。

スタッドレスタイヤ!実は・・・!

スタッドレスタイヤの最大のメリットは、

シーズン中に脱着する必要がなく、

雪道や凍結をしていない乾燥路でも走行が可能なことです。

また、乗り心地も夏タイヤと比べてさほど変わりません。

冬場の道を走行するうえで、

最高の選択肢と思えるスタッドレスタイヤですが、

実は大きな弱点があることをご存じでしょうか。

スタッドレスタイヤ最大の弱点は、積雪路の走行です。

踏み固められた圧雪路であれば問題ありませんが、

新雪など、十分に踏み固められていない雪道では

十分なグリップ力が得られず、スリップしたり、

タイヤが空転したりすることがあります。

メーカーも年々開発を進め、スタッドレスタイヤは進化していますが、

表面のわずかな水分をとらえてグリップ力を

発揮するというスタッドレスタイヤの仕組み上、

どうしても溶けていないフワフワの雪は苦手です。

https://m-y-studio20220721.com/2022/10/12/2022-studlesstire-vol1/

タイヤチェーン!実は・・!

スタッドレスタイヤの高性能化に伴って、

必要性が薄れたかに思えるタイヤチェーンですが、

実はタイヤチェーンでしか走れない道路状況があります。

新雪や完全に凍ってしまっている凍結路など、

表面に水分があまりない状態の路面です。

タイヤチェーンは、雪道であっても凍結路であっても、

路面状況に関係なく車重を利用してしっかりと食い込みます。

雪道や凍結路での走破性に限れば、

開発が進んだスタッドレスタイヤでもタイヤチェーンに敵いません。

デメリットは、脱着しないといけないや

乗り心地が大幅に悪化してしまうことですが、

従来の金属製チェーンに加えて、

ゴムや布などの新素材のチェーンも開発されていて、

タイヤチェーンのデメリットは以前より緩和されています。

また、脱着の手間さえ我慢すれば、

乾燥路では通常の夏タイヤで走れるのはメリットともいえるポイント。

積雪や凍結が少ない地域の方にとっては、

タイヤチェーンのほうがコスパもよく、

普段の乗り心地もそこないません。

スタッドレスでも走行不可! 高速道路のチェーン規制発令

以前は、すべり止め対策がされていれば、

スタッドレスタイヤでも通行可能でしたが、

2018年12月に改正された新たなチェーン規制では、

タイヤチェーンの装着が必須となりました。

チェーン規制は過去に立ち往生が発生した道路と

勾配の大きい峠部の国道や高速道路で出される可能性があります。

同じく冬場の規制として出され、ス

タッドレスタイヤでも走行可能な冬用タイヤ規制と

混同しないように注意しましょう。

タイヤチェーンの種類

これまでタイヤチェーンといえば、

文字通り金属製のチェーン(鎖)を使用したものでした。

しかし、近年非金属のゴム製タイヤチェーンの性能も大きく向上し、

また、新素材の布製タイヤチェーンも登場するなど、

タイヤチェーンの商品ラインナップは大きく変わりました。

タイヤチェーンは、素材によって性能や耐久性、

メリット、デメリットが大きく異なるので、

購入の際には注意が必要です。

住んでいる地域の気候、

利用シーンにあわせて最適なタイヤチェーンを選びましょう。

金属製タイヤチェーンなら比較的安いうえに高いグリップ力が得られる

タイヤチェーンは、

近年新しい素材のものも発売されていますが、

冬の道ではいまだに金属製のタイヤチェーンには及びません。

降り積もった新雪も、

アイスバーンのように硬くなった路面でも、

金属製のタイヤチェーンならしっかりと食い付きます。

また、他の素材のチェーンと比べて比較的安価なのも

大きなメリットの1つです。

一方で、金属製タイヤチェーンのデメリットは、

脱着の難しさが挙げられます。

商品によっては、装着時に車を移動する必要がある場合や、

一定距離走行後に増し締めが必要な場合があるので注意が必要です。

ただ、最近では、比較的脱着しやすい商品や、

自動で増し締めしてくれる商品も登場してきています。

金属製タイヤチェーンをおすすめするのは、

積雪の多い地域や、氷点下での走行場面が多い人です。

脱着は何度かおこなえば慣れますし、

なにより高い走破性とグリップ力という

メリットがあります。

樹脂タイヤチェーンは装着しやすく静粛性、乗り心地の良さがポイント

樹脂製タイヤチェーンは、装着のしやすさと静粛性、

乗り心地のよさから多くの人に選ばれ、

最近では主力商品として取り扱っている

カー用品店も増えてきました。

金属製タイヤチェーンにないメリットとして、

乗り心地の変化が少ない点と、

極端に雪の少ない路面や乾燥路面でも、

多少なら走行可能な点が挙げられます。

デメリットは、価格が高いこととコンパクトに

たためないため収納に場所を取ることです。

積雪などが少なく、

普段あまりタイヤチェーンを装着しない人におすすめします。

脱着が簡単なので、普段タイヤチェーンを

装着し慣れない人でも比較的簡単に装着可能です。

また、以前は金属製タイヤチェーンに比べ、

耐久性に劣るといわれていましたが、

最近は技術の進歩もあって、

耐久性をあまり意識する必要はありません。

布製タイヤチェーンは装着のしやすさと軽量、コンパクトな点が最大のメリット

布製のタイヤチェーンは、

近年登場した新しい素材として注目を集めています。

最大のメリットは、

装着のしやすさと軽量、コンパクトな点です。

性能面でも、凍結路、雪道問わず、

十分なグリップ力を発揮します。

さらに乗り心地もいいので、

今後新たなタイヤチェーンの選択肢の1つとして注目です。

ただし、耐久性については、今のところ期待できず。

コスパという点でもあまり良いとは言えません。

布製タイヤチェーンをおすすめしたいのは、

滅多に雪が降らない地域に住んでいて、

万が一の際には十分な安心を得たい人。

普段あまり路面凍結をしない地域だと、

タイヤチェーンの準備を忘れがちですが、

コンパクトに収納できる布製タイヤチェーンを

常備しておけばいざという時に安心です。

スプレー式タイヤチェーンは緊急避難的な手段!

スプレー式タイヤチェーンは、

緊急避難的な雪道、凍結路対策として有効な手段です。

1960年代に純正装備していた車もあるほど歴史のある方法で、

タイヤのトレッド面(地面と接地する面)に

スプレーすることで、タイヤのグリップ力を高めます。

メリットは、コンパクト且つ手軽に利用できるので、

グローブボックスなどに普段から常備しておけること。

ただし、スタッドレスタイヤや、

他のタイヤチェーンのような高いグリップ力を

発揮するわけではありません。

スプレー式タイヤチェーンでは無理な走行はせず、

あくまで緊急避難用としての使用にとどめましょう。

スプレー式タイヤチェーンは

チェーン規制にも対応していないため、

雪道や凍結路では基本的に車を運転しない前提で、

予期しない凍結路面にのみ備えたい人におすすめします。

まとめ

タイヤチェーンの特性と種類はご理解できたでしょうか

スタッドレスタイヤでも通れないところは

タイヤチェーンなら通れます。

ただ、過信はいけません。必ず装着の確認と車との車間距離

は必ず取るようにしましょう。

タイヤチェーンは出来れば金属のほうがあらゆるところで活躍

しますのでお勧めです。

雪道は安全運転を!

https://m-y-studio20220721.com/2022/10/12/2022-studlesstire-vol1/

新型60プリウス最新情報!純正装着のタイヤ・ホイールからインチアップするには?適正タイヤ・適正ホイールサイズはあるのか?

2023年5月20日 ホイールマッチング追記しました。

新型60プリウスは特殊サイズで現状のタイヤホイールでは・・・!

新型60プリウスのPCD

今回の新型60プリウスはまずPCDが変わりました。

以前の30・50プリウスが100-5Hでしたが

60プリウスから114.3-5Hに変更されました。

この変更よって幅広いホイールが取付可能になりました。

しかも最近発売されました新型クラウンは

欧州車規格でナットからのボルトに変更され、

取付できる社外ホイールが少なくなりましたが

プリウスは現状のまま平型のナットのままでいく

ことがわかりました。

グレード別純正タイヤホイールサイズ

やったー!

いろんなホイールが付けれるぞー!

と思いきや特殊なホイールサイズになっております。

今回グレードの発表から

1.8L X/Uのグレードは17インチホイールサイズ

17×6.5Jインセット40 5H-114.3穴 

195/60-17タイヤサイズがついています。

2.0L G/Zのグレードは19インチホイールサイズ

19×6.5Jインセット40 5H-114.3穴

195/50-19タイヤサイズがついています。

なんじゃー!こりゃ??

取付できるタイヤホイールあるのかな??

タイヤの外径は195/60-17は666です。195/50-19は678です。

大きさは半径6mmということですので想定内になりますが

今現状このタイヤサイズは

17インチはライズ・ロッキー用の純正サイズになります。

SUVか?

ってぐらい大きいなサイズです。

19インチに関してはまだ市場に出回ってません。

プリウスが発売されたら各メーカーは発売していくと

思われます。

インチアップサイズ

新型60プリウスはG/Zグレードは純正から19インチですので

X/Uに関しては19インチまでは現状のサイズまでは問題なしです。

でもやはり20インチサイズのホイールやもっと幅広いタイヤを

購入したいと間違いなくご要望が出てくるはずです。

195/60-17のタイヤサイズはちょっと心細いとこがあります。

できれば205/55-17が外径657ですので△9mmや

215/55-17が外径668ですと+2mmですので

後は実際に取付てはみ出ないか、また内側にあたらないかが

問題となります。(おそらく問題ないでしょうが・・・)

インチアップに関してはX/Uに関しては19インチのタイヤサイズは

205/45-19が無難だと思われますができれば215/45-19が外径676

で外径は範囲内ですがフロントが厳しいかも・・・

と思われます。

タイヤサイズで国内メーカーは225/40-19からのサイズが多いので

今後いろんなメーカーが製造してくると思われます。

19インチのホイールでは

19×7.0Jインセット40はほぼZグレード変わらないサイズですので問題ないと

思われますが7.5J・8.0Jは車高落としてからのフロントがどうかと

思われます。

追記 2023/5/20

新しいマッチング情報がわかりました。

ベース車両 Z

車高3cmダウンさせての状態

ホイールサイズ(インチ)サイズインセットタイヤサイズフェンダーとのクリアランス
フロント19インチ8.0J+37225/40-19ホイール 5mm
リヤ19インチ8.5J+43225/40-19ホイール 6mm

ホイールの種類により若干の誤差、車両の誤差があると思いますが参考までに

20インチのホイールでは

ほぼ19インチと内容は変わらないですが8.5Jからのサイズになるホイールが

多いので今後新型プリウス用でラインナップが増えてくると思われます。

今プリウスをお持ちの方に

今回11月16日に発表され、最近多くの問い合わせであることが

「査定」です。

愛車無料査定も『カーセンサーNet』

新型が出ることでやはり査定金額が下がってしまうことを懸念さている事、

出来るだけ今のうちに少しでも高く売りたいとのことです。

もともとプリウスは走行距離や事故車でも買取金額は付いております。

特に30プリウスは10年以上経つのに高額に買取されます。

若い世代の方にも多く支持され100万以下でしかもスポーティーなプリウスは

燃費良い、格好いいなどで人気です。

ただ、60プリウスが発売されますとやはり金額が下がってしますので売却希望の方は

今がその時期です。

2023年1月~2月が一番高値になります。その期間に見積もりを!!

参考までにどうぞ

詳細はこちらから【楽天Car車買取】

まとめ

新型60プリウスは11月16日に発表されてから多数の問い合わせなどあります。

まだグレードなどがわかってるだけで価格などが発表されてませんが

12月の末には金額が発表されますのでもう暫くお待ちください。

私もそうですが今悩んでる時、車が納車されるとき迄の期間が

一番楽しいと思いませんか?

しっかり検討し色々悩んで楽しんで購入されてください。

すてきなカーライフを!

最新情報はこちら

https://m-y-studio20220721.com/2022/11/19/new-prius/

https://m-y-studio20220721.com/2023/01/20/new-prius-order/

初心者の方に必見part2!コーティングをかけるならまず下地処理が必須なの??なぜ下地処理が必須なのか解説します!!

コーティングには下地処理をしたほうが長持ちします。

前回洗車の仕方を解説させていただいたときに

軽くお話させていただきました。

コーティングを施工する際、下地処理が必須なのか?

下地処理ってどういうことをするの?

とお問い合わせがあり、解説させていただきます。

今回の内容は

下地処理とは?

下地処理の必要性

下地処理の種類

下地処理の仕方

を順に解説していきます。

https://m-y-studio20220721.com/2022/12/03/car-wash-beginners/

下地処理の必要性

皆様は、下地処理ってどう考えられますか?

字の通り、ベースを作るということです。

例えば女性の方でメイクをするとき下地に化粧水や乳液

を塗ってファンデーションを塗ります。(ベースメイク)

そうすることによりお肌に密着させ長持ちさせます。

お車の下地も一緒で

コーティングが車のボディに密着させるために下地処理を行います。

そうすることにより長持ちさせることができます。

下地処理とは?

下地処理の目的は、

コーティングを行う前にボディーの塗装面を綺麗にすることです。

初めてコーティングする場合だけではなく、

再施工や塗り直しにも下地処理は必要です。

車には、水垢や鉄粉など汚れがついています。

その状態でコーティングしてしまうと、

汚れの上からコーティングしてしまい、

汚れを落とせなくなってしまいます。

また、コーティングにムラもできやすく、耐久性も落ちます。

下地処理はかなり重要な事だとご理解できましたでしょうか?

下地処理の種類

下地処理は大きく分けると3種類の内容を行います。

水垢とり

水垢とは大気中のチリや埃、排気ガスなどの不純物や

水道水に含まれるカルシウムやミネラル成分が、

ボディ表面やガラス面に残って跡になったものです

水垢は常につきますがすぐシャンプー洗い流せば取れるものも

ありますが頑固な水垢に関しては専用の溶剤が必要になります。

水垢でオススメ商品

Voodoo ride SilQ(シルク)

下地処理はこれ一本でできる商品

雨シミやイオンデポジットの除去・みがき傷隠蔽効果

など優れ、コーティング剤としても使えます。

わたくしは、下地処理でもイオンデポジットによく

使用してます。かなり使えます。

SNSでもかなり高評価を得てカー用品店では欠品してます。

かなりのおすすめ品です。

Voodoo Rideの公式HPはこちら

https://www.voodooride.jp/

SPASHAN 水アカバスター2×2 500ml

汚れやイオンデポジット、コーティングの除去能力強化版

従来の水垢バスターでは落ちなかった汚れがさらに落としやすく

原液での使用からお好みに応じて自由に希釈して使用出来ます

旧コーティング層の除去効率もあり、オススメです。

スプレーボトルに入れ吹きかけて軽くなぞる

感じで洗い流すと綺麗になります。

スパシャンの公式HPはこちら

https://spashan.net/

カーメイト 本当によく落ちる水アカシャンプー

化学分解の力で、水アカ等の汚れが本当によく落ちる!

コーティング施工前の下地作りにもピッタリ。

カー用品店での品揃えの中ではこれが良く落ちました。

※ホワイト&ホワイトパール車用とダークメタリック車用と2種類あります。

使い方は水垢に直接塗り込むだけ。スポンジに500円玉ぐらいの液をのせ

直接塗り込んで洗い流すだけ。オススメです。

カーメイトの公式HPはこちら

https://ps.carmate.co.jp/c/car/chemical/c94

鉄粉除去

鉄粉除去についてご存知ですか?

鉄粉とは、車のボディやホイール等に見られる汚れのことです。

洗車してもザラザラした手触りや、茶色いドットのような汚れが

ある場合には鉄粉が付着している可能性が高いです。

ただ、付いたばかりの鉄粉は、ボディの上に乗っかっている状態ですが

鉄粉は次第に酸化し塗装表面に固着します。

なるべく早めに取り除くのを推奨します。

鉄粉除去にオススメ商品

スパシャン アイアンバスター6

「ゼロダメージ」技術で酸化せずボディーを傷める事が

無いので安心してご使用頂けます。

鉄粉反応速度、分解速度をアップした事により

粘度の高さとの相乗効果でより強力になりました。

しっかりと鉄粉を取りたい方は

「クレイタオル」と一緒に使うのがオススメ。

日頃のメンテナンスは塗布してそのまま洗い流すか、

スポンジで軽く撫でてあげてから洗い流すだけでOK。

わたくしもこのアイアンバスター6は使用してます。

使いやすく、クレイタオルと一緒に使ったら

お肌のようにスベスベです!

ぜひ使って下さい。

さらにセットもありましたのでご覧ください

GYEON RestartWash

ボディを付着した不純物や鉄粉を除去しボディの

リセットが可能。コーティングのメンテナンスや

脱脂作業にも使用できるシャンプーです。

シャンプーの使用方法は原液をバケツに入れ200~500倍

の水で希釈して使ってください。

これでとれなかった鉄粉は鉄粉除去クリーナー

で直接噴射し除去してください。

使用方法は洗車後乾いたボディに直接噴射し時間をあけます。

紫から色が変化したら洗い流してください。

できればウエスやブラシでなぞるように洗い流すのがオススメです。

GYEONの公式HPはこちら

http://gyeonquartz.jp/

シュアラスター ネンドスムーサー&粘土クリーナー

■水を使わずラクラクスピード施工!

■施工時の滑り性が良く塗装面への粘着を防ぎキズもつきにくい

■水を使えない場所でも簡単にネンド施工が可能

子の商品は水を使わず、粘土滑らせ鉄粉を取る方法です。

粘土は通常では滑らかにいかずどこかで引っかかって

しまうケースがあると思いますがこのスプレーでそれを解消

できます。

使用方法は施工面に適量スプレーし、

ネンドクリーナーを使用して鉄粉を除去します。

鉄粉除去後、乾いたきれいなクロスで拭き上げます。

終わりみたいな。簡単です。

シュアラスターの公式HPはこちら

https://www.surluster.jp/

脱脂作業

カーコーティングの仕上がりを左右するのが、

下地処理の脱脂作業です。

きちんと脱脂をしてからカーコーティングをしないと、

新車のように輝きません。

脱脂は重要な作業です。

脱脂作業ってどうするの?

洗車終了後、脱脂剤を含んだクロスでボディー全体を拭き上げます。

カーコーティングがムラにならないよう、

隅々まで丁寧に拭き上げましょう。

脱脂剤の成分で油分を除去しますので、

あまり強く磨かないのがポイントです。

カーコーティングの仕上がりを決める、

大事な工程といっても過言ではありません。

磨き残しのないよう、

パーツごとに区切りながら作業するのがコツです。

脱脂作業にオススメ商品

GYEON PREP

コーティング施工前に使用する脱脂剤です。

余分な油分を取り除くために塗布します。

コーティングが剝れないよう隅々まで塗らないと

いけませんのでご注意を!

あまり強く磨くと塗装も傷めるのでなぞるように

塗布してください。

GYEONの公式HPはこちら

http://gyeonquartz.jp/

ピカピカレイン 脱脂剤

余計な油分を取り除くことで、

車体とコーティング剤の密着性を大幅UP!
ピカピカレイン専用脱脂剤は、

ピカピカレインガラスコーティングに最適な成分を

主成分としているため、相性が非常に良く、施工時の悪影響がありません。

使用方法は付属のクロスに脱脂剤を5回ほど吹き付け、ボディを拭き上げて下さい。
※ボディに液剤が残った場合は乾いたクロスで乾拭きして下さい。
※おおよそ5~10プッシュでボンネット1枚を脱脂できます。

ネット販売でも好評です。お試しを!

ピカピカレインの公式HPはこちら

https://www.pika2rain.com/

下地処理の仕方

下地処理の種類は見ていただけたでしょうか?

それでは施工の仕方を解説していきます。

水垢とり

まずは洗い流した後はまず水垢とりを行います。

水垢の溶剤はかなり強い溶剤で放置しすぎると

ボディを傷めますのでワンパネル(ドア一枚・ボンネット)

ごとの施工をお勧めします。

また乾きすぎると取れなくなりますのでご注意ください。

中には希釈して使用するものもありますので必ず

説明書きをみて施工してください。

https://m-y-studio20220721.com/2022/12/03/car-wash-beginners/

鉄粉除去

水垢を取り終わったら次は鉄粉取りです。

鉄粉取りも溶剤は強めになりますので

ワンパネルごとの施工でお願いします。

こちらも希釈タイプと直接噴射がありますので

説明書みて施工してください。

施工は乾いたボディに噴射してしばらく待つと

紫色になります。鉄粉が化学反応で浮き出てきますので

出てきたらクレイタオルもしくは粘土で洗いながら

なでるように施工します。

そうすると驚くほど「ツルツル・スベスベ」に

これがしたくてわたくしはやってます(笑)

脱脂作業

脱脂作業はする前にできれば傷などを

コンパウンドで磨きある程度傷をなくします。

それからもう一度洗車を行い、綺麗に洗い流します。

それから脱脂剤で隅々まで綺麗に塗布してください。

脱脂してるとことしてないところでは大きく変わりますので

ご注意ください。

脱脂が終わるとそれからコーティングを行います。

これが一連の流れです。

大変ですがこれをするしないではでは大きく左右します。

まとめ

いかかでしたでしょうか?

下地処理はコーティングののりも長持ちも

施工するしないでは大きく左右します。

たまには本格的にすることでお車の輝きは

ずっと長持ちしていきます。

やっぱり愛車は綺麗でなくては・・・ですね。

https://m-y-studio20220721.com/2022/12/03/car-wash-beginners/

【初心者方必見】洗車って奥が深い!洗車の仕方教えます。これを見てお車をいつも綺麗に保ちましょう!

洗車は簡単にしたいけど適当にしたくない

っていう方にこのブログはオススメです。

洗車の流れは

車を洗う→鉄粉を取る→水垢を取る→脱脂するが下地作りになります

コーティング剤を塗る→トップコートをかけるがコーティングになります。

ここまですると完璧ですが簡単に施工ができ、

艶・光沢・撥水できればいうことないですよね。

今回は洗車の仕方、初心者編としてオススメの洗車アイテムをご紹介していきます。

洗車の仕方

まず、洗車するにあたって用意していただくのは

・洗車バケツ

・洗車シャンプー

・コーティング剤

・スポンジ(2種類)

・マイクロファイバー

・トップコート

となります。

工程は

車に水をかける

愛車に水をかける時、単に水をかけるだけでなく

ここである程度の埃や砂埃をとることが

重要になります。

しっかり上から洗い流す感じで水をかけてください。

オススメは高圧洗浄機がオススメです。

ケルヒャーの公式HPはこちら

https://www.kaercher.com/jp/

家庭用で車以外に家の掃除などにもご使用できます。

オススメです。わたくしも使っております。

また、それじゃなくても今ホースリールの先に取付できる散水ノズル。

ソフト99 Gジェッタ

この商品は洗車を楽しくできる為に開発された商品です。

先端の「水形可変ノズル」で水形の調整が無段階に調整可能です。

「水流スロットルレバー」で水流の強さを調節できます。

使いやすいですよ。試してみてください。

ソフト99の公式HPはこちら

https://www.soft99.co.jp/

高圧で洗い流したら次の工程です。

洗車用シャンプーで洗う

カーシャンプーですが種類がいっぱいあります。

大きく分けると、中性・アルカリ・酸性の3つに分かれます。
カーシャンプーを選ぶ際は自分の車の汚れに合わせることも必要です。

中性シャンプー

もっとも定番でおすすめできる洗浄成分は中性です。
酸性やアルカリ性ほどの洗浄力はないものの、

ボディやプラスチックなど、どの部分にも刺激が少なく

使いやすいです。

水垢や油分などの汚れも問題なく落とすことができます。

コーティング車にも最適なシャンプーです。

アルカリ性シャンプー

アルカリ性はマフラーやドアノブ、足回りといった油分の多い箇所への使用に適しています。

汚れを取るには中性より落ちやすいのであまり洗車をされてない方におススメです。

強アルカリ性になるとプラスチック部分への刺激が強くなってしまうので注意しましょう。

弱アルカリ性を選びましょう。

酸性シャンプー

酸性は鉄やステンレスを溶かす性質があるので、

強酸性のものは注意が必要です。

完全に洗剤成分を洗い流さないと塗装面にシミができたり、

シミが侵食してサビの原因になったりします。

通常の洗車に使うというよりも、

イオンデポジット(水分が乾いて固着したミネラル分)

ウオータースポット(ボディについた水滴がレンズの働きをして日光の熱を集め、

塗装面が焼けてしまうことが原因で発生)

ができた際の使用に適しています。

主に洗車に使用する際は部分的にするのがオススメです。

こちらはカー用品店には販売しておりません。

カーシャンプーのオススメ

中性シャンプーで今まで使用していた中で使いやすいシャンプーは

スパシャン カーシャン

希釈して使用するタイプで、ペースト状になってる分、

無駄に使用しなくて済みます。

「450倍の希釈」と謳ってますので使い方によっては

かなりの長持ちできると思います。

(そこまで数え切れませんが・・・)

カーシャン以外にもアルカリ性のシャンプーも揃えております。

スパシャンの公式HPはこちら

https://spashan.net/

愛車の汚れ具合に応じてご使用ください。

シャンプーの仕方

シャンプーの仕方は先ほど説明したシャンプーを使用した場合で

ご説明していきますね。

バケツに原液を入れ希釈します。

まず洗うところですができれば

天井→ガラス→ボンネット・トランク→側面

の順に洗っていきます。

理由は汚れが流れてくるのを逆に洗うと

また汚れがついたり傷がついたりと二度手間に

なりますのでできるだけ上のほうから洗ってください。

夏はイオンデポジットになりやすいので部分的に洗うのがオススメです。

コーティング・WAXをかける

カーシャンプーで洗った後、コーティングやWAXを

かけていきますがそもそもコーティング・WAXってどっちがいいの?

って気になりますよね?

簡単にご説明すると

WAXは塗装膜の上にロウなどを塗り広げて保護膜を作る効果

コーティングは塗装膜の上にガラス系素材などで硬く薄い保護層を作る効果

になります。

要するに塗装保護の被膜を作るなどの役割は同じだが、

基本成分の違いがある。

 ワックスは光沢や撥水性に優れるが、ホコリに対する吸着作用があるので

汚れが付きやすい

 犠牲膜が塗装面を守るコーティング剤は、汚染物質への耐性も高いので

汚れが付きにくいということです。

最近ではコーティング剤にも撥水・光沢の優れた商品も出ていますので

コーティングをかければWAX並みの光沢・撥水もできるということです。

WAXのオススメ

WAXは先ほど説明した光沢・撥水がすごく耐久性に優れているのは

シュアラスター ブラックレーベルシリーズ

スーパー エクスクルーシブ フォーミュラ

厳選された最高級カルナバ蝋を高濃度含有。

徹底的に艶にこだわった至高のカーワックス。

特に濃色車にオススメです。ガチで艶がすごい!!

もう一つオススメします。

スパシャン モンキーギャング

セラミック WAX

セラミック配合で高い耐久性と撥水性を両立。

ウォータースポット、スケール汚れの防止効果が高いという

特性のあるカーワックスですが、

セラミックを配合する事により撥水角がより鋭くなり

ボディー保護効果をさらに高めました。

またセラミック配合により高い耐久性も実現。

WAXなのに汚れが付かず、撥水がバチバチ!!

シュアラスターの公式HPはこちら

https://www.surluster.jp/

スパシャンの公式HPはこちら

https://spashan.net/

ワックスの塗り方

ここで気を付けてもらいたいのが必ず「一定方向」で塗ることに注力しましょう。

円を描くように塗り込むと塗りムラの原因になってしまうので、

まずは縦方向にワックスを薄く塗り伸ばし、

次に重ねるようにして横方向に塗っていきます。

最後にもう一度、縦にワックスを塗り込むと綺麗に仕上がります。

「縦・横・縦」と覚えるといいでしょう。


ワックスの拭き上げ

ワックスが白っぽくなり乾いてきたら拭き取っていきます。

乾く前に拭き取ってもワックスを塗り伸ばすだけなので、

必ず乾いてから拭き取りを行うようにしてください。

夏は5~10分程度、冬なら15~20分程度が目安です。

拭き上げはできるだけマイクロファイバーで拭きとりましょう。

さらにネルクロスで拭くあげると光沢が出ます。

コーティングのオススメ

コーティングも種類がいっぱいありますがその中でも

オススメは

スパシャン SPASHAN2022 M

この商品は今まで歴代のスパシャンシリーズの中で

唯一曇りないクリアな光沢が自慢で、

周りの景色や光源を白ボケやくすみ無く、

クッキリと映し出す艶光沢を実現してます。

今までの中で使いやすい!無垢は最高の仕上がり!!

今限定商材も出てますのでよかったらこちらがお得です

スパシャンの公式HPはこちら

https://spashan.net/

もう一つ手ごろに使える新商品コーティングは

プロスタッフ CCウオーターゴールド

プレミア 300

ボディーにスプレーして拭くだけで

圧倒的な艶感・高撥水効果が得られる、

CCウォーターゴールドの性能をさらに高めた

プレミアモデルのコーティング剤です。

CCウォーターゴールドの主成分である

浸透力の高いコーティング成分のガラス系ナノコロイドと

ガラス系艶成分を濃縮配合してます。

ゴールドよりプレミアは光沢・艶がでて撥水性がバチバチ!!

プロスタッフの公式HPはこちら

https://prostaff-jp.com/

コーティングのかけ方

コーティングのかけ方ですが、ボディー全体に施工しましょう。

カーコーティング剤は施工のやり方も、簡単なスプレータイプや、

専用スポンジを使用して磨き上げる本格的なコーティングまで色々あります。

どのコーティング剤もムラにならないよう、

20~30cm四方を丁寧に磨くという点です。

やり方のコツは、縦横均等になるよう、

コーティング剤を塗り込みましょう。

上記の2点は濡れた状態で塗りこみができるのがメリットです。

スパシャンはスプレーボトルに希釈してワンプッシュした後、

もう一度また水で流します。そしたら撥水してきますので

それを拭き上げます。

プロスタッフのプレミアは濡れた状態で塗りこみ拭き上げるだけ。

それだけで撥水と光沢が出ます。試してください。

コーティングは出来るだけ、水垢・鉄粉除去、脱脂作業を

することで被膜がのり長持ちします。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

いつも普段通りにしている洗車にもやり方を確認すると

「奥が深~い」

ことが認識できたと思います。

ただ全部が全部する必要はなくこれを参考にして

楽しく洗車していただければ嬉しいです。

次回はさらに深く、鉄粉取り、水垢とり、脱脂作業について

解説します。

https://m-y-studio20220721.com/2022/12/10/car-wash-beginners-vol2/

モバイルバージョンを終了